春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【1年】不審者対応訓練
1年生
今日は、春日井警察署の方が来て不審者への対応・避難の仕方を教えて下さいました。...
不審者対応訓練
全校
5月31日 全校の児童が体育館に集まって不審者対応訓練がありました。 今年度は春...
5年生 田植え見学
5年生
5/29(水)田植え見学に行きました。野外学習後初めての校外学習で、みんな真剣に...
【1年】絵本の読み聞かせ
今日も、YomYomさんの絵本の読み聞かせがありました。みんな絵本の世界にくぎ...
[6年]租税教室
6年生
5月28日(火) 税理士の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税金がなぜ必...
5/28 かたつむり読書月間
5月20日から6月14日までかたつむり読書月間と教育相談が行われています。今日は...
今週の2年生の様子です
2年生
5/21(火)、みんなが楽しみにしていたミニトマトの苗を植えました。優しく苗...
【4年生】自然探検「春」
4年生
5月24日(金) 今年度の4年生の総合的な学習の時間のテーマは【「体験・探検・大...
【4年生】自然探検「春」その2
つづきです。
3年生 今週の様子1
3年生
5月24日(金)今日は、今年度初めての書道科の先生 濱崎啓華先生の授業がありまし...
3年生 今週の様子2
5月24日(金)国語「もっと知りたい友だちのこと」算数「たし算とひき算の筆算」の...
【1年】2年生による1年生と遊ぶ会
今日は、2年生が「1年生と遊ぶ会」を開いてくれました。2年生が育てたあさがおの...
今週から、かたつむり読書月間が始まりました。朝に読書タイムがあり、中でも読み聞...
[6年]プール開きに向けて
5月23日(木) 来月のプール開きに向けて、プールサイドを掃除したり、マットを敷...
[6年]yomyomさんによる読み聞かせ
5月23日(木) 6年生になって初めてのyomyomさんによる読み聞かせがありま...
【1年】50m走のタイム測定
今日は、体育の時間に50m走のタイム測定をしました。走り終わった後は遊具で遊ん...
5/23 Tタイム
Tタイムが始まりました。本校で取り組んで3年目となります。10分程度の活動ですが...
[6年]体力テスト
5月21日(火) 小学校生活最後の体力テストがありました。ベストを尽くそうと一生...
3年生 読み聞かせ
5月21日(火)今日、本年度初めてのyomyomさんによる読み聞かせがありました...
【1年】学年合同体育
今日は、高学年の体力テストの日でした。そのため、午前中体育館の使用ができず1年...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年5月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS