春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日は「ベルマーク集計」です
全校
明日の「ベルマーク集計」に向けて、「テトラパック」と「使用済みインクカートリッ...
なかよしキャンペーン2日目
昨日から「なかよしキャンペーン」が始まりました。 20分放課になると、たくさんの...
[6年]シルバー疑似体験
6年生
来月から、校区の高齢者の方が集う「憩いの家」に6年生が訪問させていただきます。 ...
なかよしキャンペーン
今日から金曜日まで、全校みんなで仲良く遊ぼうという「なかよしキャンペーン」が始ま...
立哨ノート点検です
6月1日(木)は、PTA校外生活部による「立哨ノート点検」を行います。本日、朝...
1年生 栄養指導
1年生
3・4時間目に栄養指導がありました。DVDで給食ができるまでの様子を見ました。...
[6年]プール清掃
来月のプール開きに向けて、プールサイドの清掃を行いました。 下級生に気持ちよく使...
[6年]快適な住まい方とは
最近、暑くなってきましたが、エアコンなどにたよらず 「夏をすずしくさわやかに」生...
みんなで楽しく!町たんけん!!2
2年生
今日ご協力いただいたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。 け...
みんなで楽しく!町たんけん!!
2年生のみんなが楽しみにしていた町たんけんに行って来ました。 天気にも恵まれ、...
あと少し・・・
南館、北館の昇降口の掲示板に「レンジャー日記」が貼り出されています。高座小学校...
芽が出てきました
2年生の「ミニトマト」の苗植えに続いて、1年生は「あさがお」の種を、3年生は「...
お久しぶりです
保護者の皆様へ
ずいぶん、お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。 この週末、本当に暑く...
職員室前の掲示板
新しく作っていただいた「職員室前の掲示板」の掲示が始まりました。児童会の掲示で...
遠近感のある風景を描いて
6年生がいよいよ画用紙に風景画の「主な線」を描いて、描くものの位置を確かめなが...
夏に向けて
18日(木)の授業後、春日井市消防署南出張所のみなさんに来ていただき、夏のプー...
4年生 ツバメ調査 2
4年生
実際に見たツバメの姿です。現在もツバメが住んでいる巣と、 もう古い巣でツバメが...
4年生 ツバメ調査 1
5月18日(木)1時間目から3時間目、4年生でツバメ調査に出かけました。 調査...
大きくなあれ、みんなの野菜。
ゴールデンウィークあけに、野菜を植えました。一人一鉢ミニトマトを植え、学校の畑...
[5年・6年]体力テスト
今日は、体育館と運動場で8種目の体力テストを行いました。 昨年の自分の記録を上回...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年5月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS