春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
28年度当初の予定について
全校
3月も残り少なくなり、暖かい毎日が続いています。桜のつぼみもふくらんで、ちらほ...
集めておいてくださいね
昨日の終了式でも、子どもたちにお願いしましたが、春休みの間に「ベルマーク」「テ...
平成27年度 終了式
今日、体育館で終了式を行いました。 一年間の学習を無事終えることができました...
ご卒業おめでとうございます
すがすがしい卒業式の朝を迎えました。 校長先生の式辞では卒業生に「愚公山を移...
いよいよ 明日は卒業式
準備は整いました。 心配していた天気も大丈夫そうで、ホッとしています。 ...
きれいになりました ありがとう
テトラパックやベルマーク、そして牛乳パックの箱の表示がきれいになりました。 ...
不知火・・・
昨日の給食に「不知火」がでました。 ??? 「しらぬい」と読みます。デコポ...
1年生 6年生への感謝の手紙
1年生
1年間さまざまな場面でお世話になった6年生のお兄さん・お姉さんにお礼の手紙と2...
1年生 6年生への感謝の手紙(その2)
写真の続きです。
5・6年 卒業式練習
卒業式の練習もいよいよ大詰めです。今日の合同練習では、証書の受け渡しと歌に取り...
寒い一日でした
今日は朝から雨が降っていて、冷たい一日でした。 そんな中、朝から職員室には...
奉仕作業をしました
6年生
6年生として学校のために、いろいろな場所をきれいにしました。 トイレ、側溝、昇...
6年生 ミニ運動会(学年レクリエーション)
本日、3月11日(金)の3・4限に6年生合同でミニ運動会をしました。学級対抗で...
あと 5日・・・
朝の見回りをしていると、3月「まとめの時」を感じます。 6年生の教室には「...
東日本大震災から5年がたちました
東日本大震災から5年の月日が流れました。 今日、1年生・2年生は5時間授...
図書室「年間多読賞」 表彰式
一年間、図書室の本をたくさん読んだ子を昼放課に校長室で表彰しました。 1位の...
今日の「そろえる」賞は・・・
少し間があいてしまいましたが、子どもたちはトイレのスリッパをちゃんとそろえてい...
たかくらミュージアム 「いろいろな版画」
職員玄関の掲示は「いろいろな版画」です。 1〜6年生の図工で、紙版画から一版...
PTA新旧引き継ぎ会・準備全委員会
PTA
来年度に向けて、PTAの新旧の地区委員さんが一同に集まって、引き継ぎ会を行いま...
1年生 ぼくのかお わたしのかお
来年度の1年生の教室に飾る掲示物として、自分の顔をクレパスと絵の具で描きました...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2015年3月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS