春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
トランペット鼓隊、バトントワリング部合同発表会
全校
2月25日(土)11:00からトランペット鼓隊、バトントワリング部の合同発表会...
[5年]児童会役員選挙
5年生
2月22日(水) 今日は児童会役員選挙がありました。高座小をよりよくしていこう...
感謝の会に向けて
2年生
2月22日(木) 3月に感謝の会が行われます。日頃お世話になっている地域の方に...
[1年]とびばこ
1年生
2月22日(水)体育で跳び箱をしました。 まずは、跳び箱の上に跳び乗る練習、次に...
6年生 卒業読み聞かせ
6年生
5時間目にyomyomさんによる卒業読み聞かせが行われました。歌もありギターや...
今週の様子
2月17日(金) 算数で「はこの形」の学習をしています。箱を写し取って面の形を...
【1年】ある日の休み時間
休み時間は、元気に外に遊びに行く1年生。 中には、お部屋でゆっくり過ごす子もい...
[1年]ふゆみつけ
2月16日(木) 霜畑公園に冬を見つけに行きました。 楽しく遊びながら、秋や夏と...
4年生 今週の様子
4年生
2月16日(木) 今週の中3日間、来年度前期児童会役員選挙に向けて選挙運動が始...
[5年]おいしかった応募献立
2月15日(水) 1学期に「あったらいいな、こんな給食」の応募がありました。今...
【3年生】社会「昔のくらし」
3年生
2月14日(火)1組・3組 3年生の社会の最後の単元は「市の様子と人々のくら...
2月10日(金) ALTジョニー先生の授業「お気に入りの場所をしょうかいしよう...
[1年]何を作っているでしょうか
今週、1年生はあるものを作りました。 これは何でしょうか。 答えは3月に!
[5年]メディアリテラシーを身につけよう
社会科で、インターネットの普及率が年々増えていることを学びました。このような中...
2月9日(木) 4年生とお楽しみ会をしました。すごろくが楽しかったのでぜひ2年...
【1年】6年生とお楽しみドッジボール大会
6年生とのお別れも近づいてきました。 6年生が卒業までの思い出にと、1年生と ...
[児童会]高座クイズラリー
2月8日(水) 児童会が「もっとみんなの仲を深めたい」「もっと楽しい学校にした...
【3年生】算数「小数の筆算」
2月7日(火) 算数は「小数の筆算」を学習しています。気を付けるポイントは、...
【1年】かみざら コロコロ
図工で、コロコロ転がるおもちゃを作りました。 ひらひらした飾りをつけたり、動物の...
[5年]入学説明会の準備
2月6日(月) 今日は入学説明会が行われました。その会場準備を5年生が行ってく...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年2月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS