春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
[6年]小学校最後の終業式
6年生
12月23日(月) 6年生にとっては、小学校生活最後の終業式が行われました。オン...
3年生 終業式
3年生
12月23日(月) 今日で一番長い2学期が終わりました。学期末が近づくころからイ...
2024 今年もお世話になりました。
全校
保護者の皆様へ 2024...
終業式
本日の終業式は、インフルエンザ感染者急増の為、MEET で行いました。終業式の...
書道科 凧作り
5年生
書道科の時間に凧作りをしました。金色で模様をつけた凧に、2025年に向けた漢字一...
【1年】国際理解教育
1年生
2学期から国際理解教育に取り組んでいます。授業では、教科書や動画や絵本を通...
2年生 学年レクリエーションをしました!
2年生
2年生 学年でレクリエーションをしました!
本日、3クラス合同で レクリエーションをしました。玉入れ、ドッジボール、木こり...
12/20
今日は2学期最後の大掃除でした。エアコン掃除や窓のさんの水拭きなど日常やれない箇...
12/20 授業の様子
2学期の終業式前とあって、どのクラスもお楽しみ会や学習のまとめをして過ごしました...
【1年】凧揚げ
先日、生活科の時間に、凧づくりをしました。今日は、待ちに待った凧揚げをする日...
12/19 授業の様子
寒いですが、たくさんの陽が降りそそぎ師走らしい気候です。2学期もあとわずかとなり...
【1年】わくわくおはなしゲーム
図工で、「わくわくおはなしゲーム」を作りました。ルーレットを回してコマを動かす...
12/17放課の様子
2学期もあと数日となりました。寒さに負けず先生方と鬼ごっごをしたり、クラスで大縄...
生活科の時間に、凧に絵を描きました。その後、絵を描いた自分たちのオリジナルの凧...
【5年】体育 キャッチバレーボール
寒い日が続いていますが、5年生の体育では「キャッチバレーボール」を行っています...
【1年】名古屋港水族館
今日は、名古屋港水族館への校外学習でした。行きは、校長先生と教頭先生がお見送り...
3年生 今週の様子2
12月12日(木) リコーダーの演奏風景です。既習のソ・ラ・シ・ド・レのみの曲で...
3年生 今週の様子1
12月12日(木) 4日間の懇談会ありがとうございました。お子さんの学校での...
【5年】理科 物のとけ方
5年生、理科「物のとけ方」の単元です。水に食塩やミョウバンを入れて「とける」と...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年12月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS