春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 2学期終業式
1年生
12月23日(水) 今日は、2学期の終業式がありました。終業式は教室でオンライ...
1年生 2学期最後の日
12月23日(水) 今日は、2学期最後の日でした。 各学級で外で1時間遊びま...
1年生 チューリップの観察(3組)
12月22日(火) 3組が生活科の学習で育てているチューリップの観察をしました...
3年生 今週の様子
3年生
12月23日(水) 本日無事、本来の2学期最終日を迎えることができました。3年...
3年生 今週の様子2
12月23日(水) 冬休み用の本を2冊借りました。 学校中で一番本を多く借り...
3年生 今週の様子3
12月23日(水) 学期末になり、授業も見通しがついたため、各クラス学級レク...
4年生 終業式
4年生
12月23日(水) 2学期の終業式がオンラインで行われました。校長先生のお話の...
[6年]小学校最後の終業式
6年生
12月23日(水) 6年生のあいさつ運動から一日がスタートしました。今日の終業...
5年 学年集会
5年生
学期最後の学年集会では、二学期の振り返りと三学期に向けてのお話をしました。二学...
5年 大掃除に挑戦!
12月22日(火) 今日は、今年一年の汚れを落とすため、大掃除に取り組みまし...
1年生 2学期最後の給食
12月22日(火) 今日は、2学期最後の給食でした。クリスマスの献立でデザート...
1年生 大そうじ
12月22日(火) 今日は大そうじがありました。ふだんの掃除ではやらないような...
学校から見えた木星と土星
全校
1枚目の写真は、学校から見えた西の空です。 病院の左上にある星が木星と土星です。...
1年生 チューリップの観察
12月21日(月) 生活科の学習で育てているチューリップの観察をしました。 ...
1年生 生活科「じぶんでできるよ」(2組)
写真は2組の様子です。緊張しながらも、がんばって発表してくれました。
1年生 図工「かざってなにいれよう」
12月18日(金) 今日は2組で、完成した作品を観賞しました。友達の作品の飾り...
5年 性指導
男女別教室に分かれて性指導を行いました。男子は精通、女子は月経についてしっかり...
1年生 生活科「じぶんでできるよ」
12月18日(金) 生活科「じぶんでできるよ」の学習で、先日取り組んだお手伝い...
2年生 さつまいもを食べたよ
2年生
秋に収穫したさつまいもを炊飯器でふかして食べました! 子どもたちは何日か前から楽...
[6年]快適な住まい方を考えよう
12月18日(金) 寒い日が続いていますが、自然を生かし、エネルギーを節約して...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年12月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS