春日井市立高座小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【5年生】今週の様子
5年生
5年生になって、2週間が経ちました。だんだん、クラスや学年の動きに慣れてきた様...
【5年】会計セミナー
5年生の会計セミナーの様子です。公認会計士の方と一緒にケーキ屋さんを例に、原...
【5年】体育の授業の様子
寒い日が続いていますが、体育では「ポートボール」をしています。バスケットボール...
【5年】理科 「人のたんじょう」
5年生では理科「人のたんじょう」の単元の勉強を行いました。人がうまれるまでには...
【5年】身体測定
1月15日(水)身体測定を行いました。前回と比べて身長が伸びていたり、体重が増...
書道科 凧作り
書道科の時間に凧作りをしました。金色で模様をつけた凧に、2025年に向けた漢字一...
【5年】体育 キャッチバレーボール
寒い日が続いていますが、5年生の体育では「キャッチバレーボール」を行っています...
【5年】理科 物のとけ方
5年生、理科「物のとけ方」の単元です。水に食塩やミョウバンを入れて「とける」と...
5年生 調理実習
5年生の調理実習の様子です。ご飯を炊きました。透明な容器で、中の様子が見れるので...
【5年】6年生へのお守り作り
いよいよ6年生の修学旅行が明日となりました。6年生が無事行って、帰ってこれるよう...
5年生 出前授業 エアラボ
5年生のエアラボの授業の様子です。パナソニック空質空調社から講師の方を招き、空...
【5年】理科の実験
5年生、流れる水のはたらきの単元です。砂場を使って自分たちで山を作り、水を流すこ...
【5年】就学時健診準備
10月30日(水) 5年生が就学時健診の準備を行いました。来年度多く関わる新1年...
5年生 ガンプラアカデミア
5年生のガンプラアカデミアの授業の様子です。社会の授業で工業製品についての学習...
5年生 書道科
漢字とひらがなの形や大きさの違いに気を付け、習字で「登る」を書きました。はつがし...
5年生 学年レク
5年生の学年レクの様子です。前期学級委員さんによる企画運営のもと、様々なゲームを...
5年生 稲刈り体験
5年生の稲刈り体験の様子です。5月に田植えの様子を見学して以来です。稲の成長に驚...
たかくらスポーツフェスティバル:5年生
5年生による徒競走と音遊の様子です。
5年生 国語 たずねびと
5年生の国語「たずねびと」の授業の様子です。前回までに班で作成したあらすじのス...
今日は身体測定を行いました。4月にはかった時と比べ、成長を感じている様子でした...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
気象庁ホームページ 春日井市の警報・注意報 熱中症指数 春日井市の天気予報 雷情報 災害発生時における緊急対応についてR6
春日井市内の小中学校 春日井市役所 春日井市PTA連絡協議会 ハルネット 就学援助について
給食の献立 食物アレルギー対応の基本方針
学習リンク NHKデジタル教材
高座小学校 学校いじめ防止基本方針
愛知県教育委員会公式Twitter愛知体育のページ 令和4年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について 令和6年度学校評価アンケート結果
RSS