学校日記

【5年】理科 物のとけ方

公開日
2024/12/12
更新日
2024/12/12

5年生

 5年生、理科「物のとけ方」の単元です。水に食塩やミョウバンを入れて「とける」とはどういうことかを勉強してきました。とける量には限りがある、とける量は物によってちがう、水の量を増やすととける量も増える、水の温度を上げてもとける量は物によって違う、など多くの事を学びました。また、ろ過を実際にすることで、汚い水もキレイになるところも観察できました。これからもたくさんの事を学んでいきましょう。