5年 稲刈り体験
- 公開日
- 2012/10/10
- 更新日
- 2012/10/10
5年生
10月9日(火)稲刈り体験に出かけました。
玉野町のたんぼの稲は大きな穂がつき,頭をたれていました。
稲のことを農家の方から説明していただきました。
稲を育てるのは多くの手間がかかること,刈り取った後にもいろいろな行程を
へて,みんなが食べる米となること,使う機械について教えていただきました。
その後,田んぼに入って,1人1房ずつ稲刈り体験をしました。
鎌でざくざくと音をたてながら刈り取っていました。刈った稲をうれしそうに見せてくれました。
全員が稲刈りを体験した後,コンバインを見せていただきました。
コンバインの5つの機能をていねいに説明していただいた後,籾をはき出す様子
や,実際に稲を刈っていく様子を見学させていただきました。
おみやげに稲を1束ずつもらって学校へ帰ってきました。
その後は大事に育てたバケツ稲の刈り取りです。
グループ毎に刈り取り,田んぼで教えていただいた「はざがけ」をしました。
天日で乾燥し,食べれるようになるのが楽しみです。