学校日記

4年生 冬の自然探検

公開日
2012/02/22
更新日
2012/02/22

全校

2月17日(金)冬の自然探検にでかけました。
風は冷たかったですが,すごくいい天気で,絶好の探検日和でした。

<山コース>
 高座山コースは,山にあるものを虫眼鏡や拡大器を使って,大きくして見てみました。普通に見ていたのでは気づかなかったことがいくつも発見できました。また自然のまちがいさがしパート2を行いました。2回目ということもあってか,子どもたちは前回より早く全部見つけていました。その後高座山の頂上まで登りました。頂上付近での自由時間の後,お楽しみの水晶探しに行きました。見つけた水晶を拡大器で見ると,きれいな六角形になっていました。

<川コース>
冬の鳥を見つけようと,川へでかけました。先生のお話では,いつもよりは少ないそうですが,ハクセキレイ,ハシブトガラス,ヒヨドリ,カワウ,オシドリなどを見つけることができました。

<池コース>
池コースでは,ネイチャーゲームをしました。自然にあるものの中に隠れた人工物を探しました。子どもたちはなかなか見つけられず,真剣に探していました。また池ではカルガモがたくさん見られました。コゲラが木をつついているのも見られました。