学校日記

保健指導「体たんけん」

公開日
2011/10/27
更新日
2011/10/27

3年生

 養護教諭の先生に「体たんけん」という題で保健指導をしていただきました。
 まず,食べ物が体の中のどこを通るか学習しました。「食道」「小腸」「大腸」などの言葉を初めて聞く子もいたようです。
 次に,紙芝居を使って,「男の子にも女の子にも,命を作り出す場所がある」ことを学びました。
 この学習の最後に,子どもたちに授業の感想を聞きました。「おなかの中に命のもとを作る場所があることが分かったので,おなかを大切にしようと思った。」「自分の体も友達の体も大切にしようと思った。」と,体のつくりの学習だけでなく,心の学習もできたようです。