インフルエンザ等の感染拡大を防ぎましょう
- 公開日
- 2020/02/21
- 更新日
- 2020/02/21
全校
インフルエンザ等の感染症の拡大が心配されています。感染拡大を防ぐために以下のことに注意をお願いします。
1 免疫力を高めるため、十分な睡眠(早寝早起き)、適度な運動やバランスのとれた食事を心がけましょう。
2 手洗いや咳エチケットに気を付けましょう。
以下を参考にしてください。
【手洗い・咳エチケット・マスクの着用の仕方】
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/pdf/kansen.pdf
【感染症対策】
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/pdf/densen.pdf
3 発熱等の風邪の症状がみられる場合は、無理をせずに自宅で休養しましょう。
4 現在のところ、今後の行事等はマスクの着用などの配慮をし、とりおこなう予定です。なお、発熱や咳等の症状がある方は外出をお控えください。
5 2月21日現在のインフルエンザや発熱による欠席者数は、1年生2名、2年生5名、3年生1名、4年生5名、5年生15名(内、学級閉鎖あけの5年2組9名)、6年生5名です。
インフルエンザB型が多く、学校全体として欠席者数は増加傾向です。3連休中に発症する可能性もありますので、不要不急の外出は控え、体調に気をつけてお過ごしください。