学校日記

〔4年生〕ヘチマの観察

公開日
2020/01/09
更新日
2020/01/09

4年生

理科の「寒くなると」の単元で、寒くなって植物や動物のようすはどのようになっているかを観察しました。
「ヘチマはどうなっていると思う?」と質問すると、「実は枯れていて、葉は黄色になっている」と予想した子どもたち。
いざ、ヘチマ棚に見に行くと、葉も茎も茶色に枯れていました。「わぁ!かれかれ〜」「バナナみたい!」と歓声が上がりました。

サクラの木も観察し、「枝の先につぼみがついてた!」と見つけることができました。

寒くなると、ヘチマはくきも根も完全に枯れて種で冬をこし、サクラは葉が枯れ落ちても、木が枯れたわけではなく、枝に芽ができて冬を越すことを学びました。