学校日記

4年 学校公開

公開日
2018/11/10
更新日
2018/11/10

4年生

 4年生は全クラス、1時間目は外国語活動、2時間目は道徳という時間割でした。
 外国語活動では、様々な野菜や果物の言い方を覚えて、“What do you want?” “I want ○○ please.”という表現を使った、欲しい物の尋ね方を学習しました。子どもたちは身近な食べ物の名前の英語と日本語での違いに興味津々でしたね。普段は教師二人か、ALTも交えた三人での授業なので、担任一人による授業は新鮮だったかもしれません。
 道徳は、1組では「正直になることの勇気と大切さ」、2組では「きまりを守る大切さ」、3組では「お互いがわかり合うために大切なこと」について考えました。それぞれのクラスで、登場人物の気持ちを想像しながら、意見交流を通して考えを深めることができました。
 来週は校外学習、再来週は自然探検と行事が続きますが、今後もご協力を宜しくお願い致します。
 本日はお忙しい中、授業を参観していただき、ありがとうございました。