学校日記

1学期終業式

公開日
2017/07/21
更新日
2017/07/21

全校

 1学期の終業式が行われました。校長先生から、1学期のはじめに約束したこと「もっとあいさつができるようになる」ができたかどうかの確認がありました。「できた」と手をあげている子がたくさんいて、校長先生にほめていただけました。特に「地域の方へのあいさつ」については、これからもずっと力を入れていきたいです。また、1学期にがんばった子の紹介もありました。班員を安全につれてきてくれた「通学班の班長さん」、一斉下校の時間を守るためにがんばってくれた「6年生のみなさん」、スリッパそろえようキャンペーンをがんばった「生活安全委員のみなさん」、毎日通学路のゴミをひろってきれいにしてくれた「ある通学班の班員さん」、たくさんのみなさんが呼ばれました。拍手もたくさん聞こえました。素敵な時間でした。2学期もがんばりましょう。さらに素敵な学校に大変身させましょう。
 夏休みの生活で気を付ける「つみきおに」の話もありました。ご家庭で子どもたちにどんな話だったのか、聞いてみてください。
 いよいよ夏休みに入りました。健康に、安全に気を付けて有意義な夏休みにしてください。
 そして「自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶりましょう」