一度止まって たしかめよう
- 公開日
- 2017/01/11
- 更新日
- 2017/01/11
全校
2学期の終業式と3学期の始業式の「3校一斉見守り下校運動」へのご協力ありがとうございました。保護者のみなさんからのアンケート用紙が集まってきています。一つ一つ読ませていただいています。「あいさつができる班は高学年が率先して大きな声であいさつしてます」「列が広がらずに歩けてました」というお褒めの言葉もあれば、「もう少し大きな声であいさつできるといいです」「列が長くなってしまっていました」という注意の声もあります。その中で、特に今回気になっていることがあります。それは「横断歩道の渡り方」です。横断歩道に差し掛かっても、右左を確かめることなく、前の人についていってしまうようです。また、歩行者信号が点滅していても、渡り続けているようです。とても危険です。横断歩道に差し掛かったら、まず「一度止まって たしかめよう」自分の目できちんと確かめるように、お家でもお声がけをお願いします。