ちゃんと登校できているかな?
- 公開日
- 2016/10/14
- 更新日
- 2016/10/14
全校
立哨ノートの内容をふまえて、今朝高座保育園近くで以前点滅信号があった交差点の様子を見にいきました。東西にも、南北にも車が行き来して、その間を高校生の自転車の流れがあり、いつも旗を持って、立哨安全指導をして下さっている松本さんがいなかったら、本当に大変な状況でした。信号の代わりになって、車や自転車、そして小学生・中学生・通勤している地域の方を上手に安全に指示されていました。子どもたちの安全を守ってくださってました。本当にありがとうございます。
では、子どもたちの様子はどうでしょう。中学生がきちんと道路の右側を2列で並んでいく、その向かえ側で小学生は道路の半分以上に広がって歩いていました。注意をする私の姿を見ると、さっと2列に並ぶのですが、いつもの様子が想像できました。
子どもたちにお願いしました。
あいさつは元気にしよう
黄色の帽子は持つのではなく、かぶりましょう
班員がばらばらにならないようにしましょう
班旗は広げましょう
次に見に行く日を楽しみにしています。
ご家庭でも、登下校の様子、聞いてあげてください。