2学期が始まりました
- 公開日
- 2016/09/01
- 更新日
- 2016/09/01
全校
今朝、体育館で2学期の始業式を行いました。
校長先生の「夏休みはたのしかったですか?」に対して、「楽しかった」とたくさんの子が答えていました。どの子も少しずつ大きくなって、いろいろなことを経験して成長した様子を感じ取ることができました。
とにかくこの夏休みの間、大きなけがや事故の連絡がなく、今日無事に子どもたちに会えたことが何よりもうれしかったです。
「リオオリンピックから、協力することが大切である、協力すればすごい力が出せることを学びました。2学期は、いろいろな行事を通して、みんなで協力の木を育てましょう。」と校長先生からのお話を聞きました。1学期は「あいさつの木」を育てました。2学期は、みんなで「協力の木」を育てていきましょう。クラスで、通学班で、学校で、いろいろな場面での活躍を期待しています。
もう一つ、防災の日についてのお話もありました。今日は「防災の日」。大きな地震が起こったら、台風がきたら、どうするのか、ご家庭でも話し合う機会にしてください。
もしもの時に備えて、体育館前に7つの「マンホールトイレ」が設置されました。来校の際にご確認ください。
さて、2年・4年・6年の保護者のみなさん、「三校一斉下校見守り運動」へのご協力ありがとうございました。下校の時間は、気温も上がり、暑い中での見守りでした。本当にありがとうございました。アンケートの提出もお願いします。