学校日記

老人憩いの家訪問 6の3

公開日
2016/06/16
更新日
2016/06/16

幼保小連携仲間づくり推進事業

 6月16日、6年3組の子ども達は、霜畑公園にある憩いの家へ出掛け、高齢者の方と交流しました。これは今年度、学校連携仲間づくり事業の一環です。
 まず、始めの会ではリコーダー演奏を聴いていただいたり、「おぼろ月夜」を一緒に歌っていただいたりしました。その後、6つの班に分かれ、準備してきた遊びを高齢者の方と一緒に楽しみました。始めの自己紹介は硬い表情だった子ども達も、トランプや坊主めくり、自作のすごろくを一緒に行ったり、声をかけてもらったりするうちに心もほぐれ、大いに盛り上がり笑い声が響いていました。トランプの神経衰弱でさりげなく指さし、ヒントを出すなど高齢者の方に喜んでもらおうと頑張っている姿が多くみられました。終わりの会では、家庭科で作った雑巾と学校からの花の苗をプレゼントしました。
子ども達は、元気を届けに行ったのですが、高齢者の方からも温かい言葉とパワーをいただいて帰ってきました。この経験を生かして地域に感謝し、活躍できる人に成長していってほしいと思います。