学校日記

3学期 始業式

公開日
2016/01/07
更新日
2016/01/07

全校

 体育館で3学期始業式を行いました。
 「おめでとうございます」の新年のごあいさつの後、校長先生からのお話を聞きました。
 一つ目の話は、「一年の計は元旦にあり」と言います。「3学期は〜をがんばろう!」「今年は〜しよう!」など、自分のめあてを持ってがんばってくださいというお話でした。
 二つ目の話は、「おもち」の話でした。新年の「おもち」には「一年健康で幸せにくらせるように」という願いがこめられていること。昔から、「おもち」はひなまつり、端午の節句などのお祝いの時に食べられてきたこと。「おもち」は、もち米からできていて、日持ちがする「スーパー加工食品」であること。などたくさんの「おもち」の話を子どもたちは集中して「聞く」ことができました。
 ご家庭でも、話題にしてみてください。

 明日から、給食が始まります。給食セットを忘れないようにしましょう。今日、上靴を忘れてしまった子は上靴も忘れないようにしましょう。