親子防災教室
- 公開日
- 2013/11/05
- 更新日
- 2013/11/05
PTA
11月2日(土)高座小学校の運動場と体育館を使って、親子防災教室が行われました。運動場では水消火器を使った消火訓練、地震体験車(グラッキー)による地震体験、屈折車(はしご車)の乗車体験、火災時に煙が発生した時を想定した煙道体験をグループごとに分かれて順番に行いました。また、体育館においてはマスコットキャラクター「はるかぜちゃん」を招いて、ゴミ袋を使ったカッパ作りや新聞紙を使ったスリッパ作り、地震が起きた時の液状化実験など非常時に役立つ物作りや土砂災害が起きるしくみについて、わかりやすく説明をいただきました。親子で防災について考えるよい機会となりました。