春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
調理実習
5年生
5年生が「ご飯とみそ汁」を作りました。3グループに分かれて実習をしていました。先...
書の時間2
学校行事
筆の置き方や「はらい」や「はね」の書き方を確認しました。練習をして講師の先生のア...
書の時間1
書の講師の先生に習字を教えていただきました。筆の持ち方を確認したり水書版で練習し...
気象学習
講師の先生をお招きして、5年生が気象の学習をしました。台風・竜巻・地層・火山など...
修学旅行説明会
6年生
午後からは、修学旅行説明会がありました。画像を見ながら行程や持ち物、注意事項など...
学校公開日 給食試食会
学校保健委員会のあと、給食試食会がありました。県スクールカウンセラーの方を囲んで...
学校公開日 学校保健委員会2
実際に「おどおどタイプ」「いばりんぼうタイプ」「さわやかタイプ」の話し方を体験し...
学校公開日 学校保健委員会1
10月25日(火)、3・4時間目に学校保健委員会がありました。「コミュニケーショ...
学校公開日 授業参観がありました
2時間目、学校での勉強の様子をおうちの人に見ていただきました。子どもたちは、ち...
読み聞かせに来ていただきました
コスモス読書週間中に、ボランティアのお母さまや「夢の家」の職員の方々が読み聞かせ...
クラブ活動
4年生から6年生のクラブ活動でした。運動場や体育館、図工室でそれぞれのクラブに生...
チューリップの球根を植えました
1年生
1年生がチューリップの球根を植えました。植木鉢とプランターにみんなで植えました。...
実がなっています
校内の自然
運動場の片隅にアケビやかりんやザクロの実がなっています。
秋晴れの20分放課
最近秋晴れの日が続きます。今日も放課には元気に遊ぶ子どもたちが多かったです。けが...
「おもちゃの国へようこそ」
2年生が作ったおもちゃで1年生を招待して仲良く遊んでいました。先生たちも参加しま...
坂中の文化祭を見学しました 6年生
6年生が坂下中学校の文化祭を見学しました。3年生の合唱コンクールでは、身を乗り...
算数の授業
算数の繰り上がりの勉強をしました。先生たちも参観しました。1年生は全員落ち着いて...
席上揮毫大会の練習 (高学年)
今日は高学年が練習をしていました。今週末の土曜日に小野小学校で行われる揮毫大会の...
環境学習
4〜6年生は環境学習をしました。校地内にあるビオトープや「やまびこの森」の生き物...
青空教室 4年生
4年生
今日、3時間目に青空教室がありました。ごみの分別やリサイクルについてお話を聞きま...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2016年10月
モラルBOX
RSS