春日井市立西尾小学校
配色
文字
学校日記メニュー
やまびこ作品展 開催中 1/31
学校行事
やまびこ作品展 日時:1月31日(水)・2月1日(木) 9:00〜16:...
【6年生】環境学習 1/30
6年生
6年生は、ビオトープの中の生物を捕まえて観察しました。 メダカやヤゴ、川エビ...
【5年生】環境学習 1/30
5年生
5年生は、「My木(マイボク)」の観察をしました。教室では、落ち葉をラミネート...
【4年生】環境学習 1/30
4年生
4年生は冬の草花や昆虫を見つけてお話を聞いた後、ビオトープの近くに「カワラナデ...
【5年生】環境学習の先生へお礼
1日の授業が終わったところで、5年生が下校前に記念写真をプレゼントに来ました。
【児童会】大なわとび大会 1/26
学校生活のようす
生活班対抗で、8の字跳びを2分間×2回戦で、回数を競いました。 1週間の練習...
【2年生】作品搬入 1/30
2年生
作品を机に並べると、素敵な町が出来上がりました。
【1年生】作品搬入 1/30
1年生
箱でつくった作品を運び入れました。 作品にとても楽しいタイトルがついています...
【5年生】仕上げのニス塗り 1/26
紙粘土でつくった作品に着色し、仕上げのニスを二度塗りしました。 完成が楽しみ...
作品展準備 1/29
子どもたちの下校後、先生たちで準備です。 展示スペースや作品のタイトルなどを...
【5・6年生】作品展準備スタート 1/29
5・6年生が、体育館から展示パネルを運んでくれました。
【5年生】大縄とび 1/26
5年生だけで、大縄とびに挑戦。 さすがに高学年、上手です。 2分間で150...
【6年生】授業参観の練習と馬蹄
6年生は授業参観で発表をするそうで、曲に合わせてなわとびの練習をしていました。...
【1年生】大なわとびの練習 1/25
生活班の大なわとび大会に向けて、1年生だけで練習です。 「8の字跳び」を間を空...
【5年生】図工「未来のわたし」
作品展に出品する作品を作っています。 まだ紙粘土の段階なので真っ白ですが、ど...
雪遊び 1/24
久しぶりの雪です。 思い思いに雪と戯れていました。 1年生はかわいらしい...
雪の降る中 登校 1/24
登校中はかなり雪が降っており、道路にも積雪がありましたが、安全に登校できました...
【5年生】学級レク 1/23
5年生が学級レクで、「十字オニ」をやっていました。 レク係がラインを引いて準...
【6年生】理科 水溶液 1/23
紫キャベツの色水に、色々な薬品や液体などを混ぜて、虹色になるように挑戦中。
【4年生】理科 ヘチマの観察 1/23
畑で育てていたヘチマを取ってきて種などの様子を観察していました。 このあと、...
学校いじめ防止基本方針
報告
特別の教育課程 書道科
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2023年1月
モラルBOX
RSS