来訪者の方へ

春日井市立坂下小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 【7月4日】4・5・6組の様子

     学級活動の時間に、教室をきれいに清掃しました。机、ロッカー、ゆかのすきまを分担して、3年生、2年生、1年生がペアになって、協力してきれいにすることができました。きれいになった教室は気もちがいいですね...

    2025/07/04

    各学年より

  • 【7月4日】4年生の様子

     体育では、リズムダンスの練習をしました。タブレット端末を使って動画を見ながら練習をしました。リズムに合わせて楽しそうに踊っていました。次回は発表です。がんばってください!

    2025/07/04

    各学年より

  • 【7月4日】2年生の様子

     音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしました。息つぎや指の位置に気を付けて練習をしていました。算数では、水のかさの学習をしました。初めて習う「リットル」の単位の書き方を練習しました。

    2025/07/04

    各学年より

  • 【7月3日】6年生の様子

     社会では、「天皇中心の国づくり」を学習しています。教科書を読み取ったことを基に、タブレット端末を使ってまとめました。友だちの意見を参考にしながら、自分の考えを深めていました。

    2025/07/03

    各学年より

  • 【7月3日】5年生の様子

     社会では、「米づくりのさかんな地域」の学習をしています。自分たちが食べている米がどのように届けられているのかを調べました。算数では「合同な図形」の学習をしています。教師の手本を確認しながら、合同な図...

    2025/07/03

    各学年より

  • 【7月2日】1年生の様子

     音楽では、「うみ」の歌を歌っています。海の様子を思い浮かべながら、のびのびと歌っていました。書道科では、先生のお手本をよく見て丁寧に書きました。数字の形の違いを見つけて発表しましいた。

    2025/07/02

    各学年より

  • ぐりんぐりんへ校外学習に行ってきました!

    6月20日(金)校外学習で落合公園内にある、ぐりんぐりんにバスに乗って行ってきました。暑かったですが、ぐりんぐりんは室内なので快適に遊べました。会議室を借りて、室内でお弁当を食べたので、涼しかったです...

    2025/07/01

    各学年より

  • 【6月30日】委員会活動

     1学期最後の委員会活動がありました。今学期の反省をしたり、今後の企画を考えたりしました。ワックスがけや図書室の整備をしてくれた委員会もありました。

    2025/06/30

    行事・生活

  • 【6月30日】3年生の様子

     外国語活動では、ALTの先生と一緒に「I like blue」の単元を学習しました。誰が何を好きかクイズ形式の問題に答えて、発音を確認しました。みんな元気よく答えていました。

    2025/06/30

    各学年より

  • 【6月27日】3年生 交通安全教室

     運動場の状態が悪かったため、全校での交通安全教室は中止となりましたが、3年生は自転車の事故が多くなる時期ということで、3年生を対象とした自転車教室が行われました。 ヘルメットの重要性、5つの左(...

    2025/06/27

    各学年より

  • 【6月25日】1年生の様子

     国語「おおきなかぶ」の音読劇をやりました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」と、力強く読むことができました。

    2025/06/27

    各学年より

  • 【6月25日】なかよし班活動

     今日は縦割り班のなかよし班活動がありました。6年生が中心となって遊びを進めました。椅子取りゲームやイントロクイズ、絵しりとりなど、楽しそうに遊んでいました。

    2025/06/25

    行事・生活

  • 【6月24日】4・5・6組 校外学習

     春日井市の「ぐりんぐりん」に校外学習へ出かけました。「ぐりんぐりん」では、いろいろな室内遊具があり、みんな体全体を使って楽しんでいました。笑顔がいっぱい見られた校外学習でした。

    2025/06/24

    各学年より

  • 【6月24日】1年生の様子

     1年生は、1組2組合同で体育をしました。体育係のかけ声に合わせて体操をした後、クラスごとに分かれてマット運動とドッジボールをしました。マット運動では、いくつかの技に挑戦しました。ドッジボールでは、ボ...

    2025/06/24

    各学年より

  • 【6月23日】相談・読書週間最終日です

     いよいよ今日で、相談・読書週間が終わりになります。集中して読む姿から、本のおもしろさを味わっていることが伝わってきました。ボランティアの方による読み聞かせも行われ、新たな分野の本に親しむ機会もありま...

    2025/06/23

    行事・生活

  • PTAボランティアによる読み聞かせ

    PTAボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。どの学級も一生懸命聴くことができてすばらしかったです。すてきな本を紹介してくださり、ありがとうございました。

    2025/06/20

    PTA関係

  • 4年生の様子

    体育「ベースボール型ゲーム」では以前よりもバッティングや、守備がスムーズになりました。各クラス工夫したルールで活動をしています。理科「電流のはたらき」では、学習したモーターの動きを利用した車を実際に走...

    2025/06/20

    各学年より

  • 【6月20日】3年生の様子

     国語では「まいごのかぎ」を学習しています。お話の中で自分が気に入った場面について理由を班の友達と伝え合いました。理科では「風やゴムのはたらき」を学習しています。風の力で車がどこまで動くか実験をしまし...

    2025/06/20

    各学年より

  • 【6月20日】4年生の様子

     体育では「マット運動」の学習をしています。自分が挑戦したい技を何回も練習していました。理科では「電流のはたらき」の学習をしています。身近な材料で作ることができる電池について動画で確認しました。国語で...

    2025/06/20

    各学年より

  • 2年生 しいたけ本ぶせをしました

    6月18日の5時間目に、しいたけの本ぶせをしました。4月にしいたけの菌を打ちこんで寝かせておいた、しいたけのほだぎを、二人一組なって運び、たてかけました。

    2025/06/19

    各学年より

予定

  • 個人懇談会

    2025年7月8日 (火) ~ 2025年7月11日 (金)

一覧を見る