春日井市立坂下小学校
配色
文字
学校日記メニュー
しでこぶし
お知らせ
今年は暖かくなるのが遅いようで、桜の開花はまだのようですが、坂下小学校の校歌にも...
東北・関東大震災 義援金 募金について
坂下小学校として何かできないかと思い、14日から募金活動をしました。子どもたちを...
平成22年度 修了式
行事・生活
3月24日は修了式でした。3月も下旬というのに体育館は冷え込んでいましたが、みん...
卒業式〜メッセージ〜
お世話になった担任の先生から卒業生へののメッセージです。 中学校でも、まわりの...
卒業式2
続きです
卒業式
天候にも恵まれて、99名の卒業生が坂下小学校を巣立っていきました。 どの子も堂々...
東北関東大震災 義援金 について
15日より坂下小学校として募金を始めました。昨日は子どもたちが持ってきてくれたも...
東北関東大震災の義援金募金について
見出しのことにつきまして、児童を通してプリントを配付し、メールでも配信しました。...
自然観察園の整備をしました
PTA関係
12日(土)の9:30より2時間程度、自然観察園の整備をしました。昨年度から「お...
インフルエンザ流行の兆しがあります。
春日井市内では以前から流行していましたが、本校では今週に入ってから急に欠席者が増...
ピアノの調律をしました
3月に入り6年生はもちろんのこと、在校生の代表として出席する5年生も、卒業式に向...
6年 奉仕作業
各学年より
2〜4時間目を使い、奉仕作業を行いました。 プール周りの側溝のふたを開け、溝さら...
6年 薬物乱用防止教室
愛知県警の方にお越しいただき、薬物の怖さを学習しました。 2時間目に、警察の方...
卒業生を送る会2
続きです。
卒業生を送る会
1時間目に卒業生を送る会を行いました。 各学年の出し物では、どの学年も工夫をこら...
学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2010年3月
モラルBOX
RSS