春日井市立坂下小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【1月31日】5年生 授業の様子
行事・生活
5年生の社会では「自然災害を防ぐ」の学習をしました。津波が起こる仕組みについて...
【1月30日】4年生 授業の様子
3年生 校外学習へ出かけました
お知らせ
3年生は1月29日(水)に校外学習へ出かけました。最初の目的地は、中央公民館です...
【1月29日】1年生 授業の様子
1年生の算数では「とけい」の学習をしました。時計の模型を使って時刻を合わせたり...
【1月29日】3年生 校外学習 出発!
3年生は校外学習に出かけました。行先は中央公民館と消防署です。「楽しみ!」とワ...
【1月28日】図書委員による読み聞かせ
今日は図書委員会の児童が企画した「本の読み聞かせ」が20分放課に行われました。...
【1月27日】3年生 クラブ見学
今日は3年生のクラブ活動の見学がありました。色々なクラブを見学して、「○○クラ...
【1月24日】2年生 授業の様子
2年生の算数は「100㎝をこえる長さ」の学習をしています。長さの計算の仕方につ...
【1月23日】授業参観 2
授業で学んだことを手書きポスターやタブレット端末をまとめ、発表しました。終わっ...
【1月23日】授業参観
授業参観ありがとうございました。お家の人に見ていただき子どもたちはとても張り切...
1年 体のことを おしえてもらったよ
各学年より
身体測定前に 保健の先生から「じぶんのからだ」について お話がありました。1どう...
【1月21日】5・6組 図画工作
5・6組では先週に引き続きヘビの置物を作りました。自分の好きな色でヘビを塗った...
【1月20日】委員会活動
3学期はじめての委員会活動です。それぞれの委員会が坂下小学校のために活動してく...
【1月20日】6年生 授業の様子
6年生の様子です。図画工作「未来のわたし」では、粘土で作った自分の姿に着彩をし...
学校の様子【6年1組代表委員より】
先週の様子です。雪が積もっていたのでみんなで雪だるまを作っていました。
【1月17日】5年生 授業の様子
5年生は理科で「人のたんじょう」を学習しました。動画で人の赤ちゃんや動物の赤ち...
【1月16日】4年生 授業の様子
4年生は、理科では「寒くなると」の学習をしていました。サクラの木が春から冬にか...
【1月15日】けやきの子作品展見学
春日井市文化フォーラムで行われている「けやきのこ作品展」を見学に行きました。バ...
【1月15日】なわとび月間
今日から2月14日まで「なわとび月間」です。体育の授業や休み時間の中で、縄跳び...
【1月14日】3年生 図画工作
3年生は図画工作で「いろいろうつして」の学習で、版画を制作しています。「不思議...
学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年1月
モラルBOX
RSS