学校日記

2学期終業式

公開日
2010/12/22
更新日
2010/12/22

行事・生活

終業式の前に、表彰伝達をしました。わんぱく相撲の横綱・健康づくりポスター佳作・税に関する習字銅賞・ベルマーク300万点達成・県下席上揮毫大会秀逸 佳作・王子杯争奪少年野球大会優勝・スポーツ交流大会優勝と数多くの子どもたちを表彰をしました。
終業式では校長先生から冬休みの4つの目標のお話がありました。1元気よくあいさつすること。特に1月1日は「あけましておめでとうございます」が家族の方や地域の人たちなどに言えるとよいですね。2本をたくさん読むこと。校長先生は「青春デンデケデケデケ」など5冊くらい読もうと思っているそうです。3家族の一員として、家の手伝いをすること。4安全に気をつけること。特に自転車では被害者になってもいけませんが、加害者になってもいけません。ヘルメットをかぶり安全に気をつけて乗ってください。
冬休みの生活について、生活指導の先生からも交通安全のお話・地域でのルールを守ること・お金の使い方などのお話をしました。
愛知県は感染性胃腸炎が流行しています。健康には十分気をつけ有意義な冬休みにしてください。