1年生 授業の様子
- 公開日
- 2021/03/11
- 更新日
- 2021/03/11
各学年より
算数では、「大きさくらべ」の学習として、ばしょとりゲームをしました。じゃんけんをして勝ったらマスに色を塗ります。二人でペアになり、盛り上がってゲームをしていました。授業が終わった後も、自由帳に自分たちでマスをかいて、ゲームをする姿が見られました。
図画工作では、先週完成した「かみざらコロコロ」を転がして鑑賞しました。青空の下で、色とりどりの作品が回る様子は、とてもきれいでした。子どもたちは、楽しそうに転がしていました。身近な材料で作れる作品です。家でも、作ってみると、楽しいかもしれませんね。
先月、緊急事態宣言のために実施されなかった手洗い教室を今週行いました。くしゃみをすると飛沫がどこまで飛ぶのか、模型を使って教えてもらったり、細菌やウイルスがどうやって体に入るのかをクイズ形式で考えたりしました。給食前の手洗いでは「長く洗ったよ!」という声も聞こえてきました。