27日・28日から給食が始まります。【5月26日】
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
お知らせ
5月27日(水)〜6月5日(金)の分散登校期間は
パン・牛乳・ジャムまたはデザートの個包装給食があります。
また、6月8日(月)からは、通常の給食が予定されています。
ご家庭で給食セットのご準備をお願いします。
<給食セットに入れるもの>
・ナフキン
・はし
・ハンカチ
・ティッシュ(消毒液をふき取るため)
・コップ
*給食時の感染予防について*
−準備−
○ 教室は窓を開け、常時換気に気をつけています。
○ 教師は、配膳台や児童の机に消毒液(次亜塩素酸水)をふきかけ、
消毒をします。
○ 児童は、持ってきたティッシュで自分の机の消毒液をふきとります。
○ 丁寧に手洗いをし、消毒液(次亜塩素酸水)を手にふきかけてもみ込みます。
−配膳−
○ 給食当番の体調を確認します。
○ 限られた当番で配膳をします。
※個包装給食は担任が配膳します。
−会食−
○ 当面の間は机は前に向けたままで、しゃべらずに食べます。
○ 食べ終わったらマスクをつけます。
○ 配膳されたものは減らさず、食べきれない場合は残菜として
片付けます。
○ おかわりの場合は担任が盛りつけます。
子どもたちが楽しみにしている給食です。
感染予防に気をつけながら、
安全な給食になるよう努めていきます。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。