DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • H26八幡小運動会5

    公開日
    2014/09/30
    更新日
    2014/09/30

    学校行事

     準備体操を終えた後は、最初の種目、5、6年生の短距離走。高学年のたくましい走りに多くの声援が。

  • H26八幡小運動会4

    公開日
    2014/09/30
    更新日
    2014/09/30

    学校行事

     保護者、地域、関係者の皆様ご多用の中、運動会にお越しいただきまして、ありがとうございました。けがもなく、無事に行事を終えることができ、また、子ども達ひとりひとりのがんばりをお見せすることができ、皆様方のご支援の賜物と重ねてお礼申し上げます。      
     9月に入り、厳しい残暑にもかかわらず、連日、運動場で一生懸命練習を重ねてまいりましたが、本番での子ども達の生き生きとした姿には疲れも吹きとんでしまうほどでした。
     今週は運動会をふりかえり、各種目の名場面をご紹介していきます
     まず、最初の画像は開会式の模様です。晴天に恵まれ、まさに運動会日和となりました。(予想以上に暑かったですが・・・)

  • H26八幡小学校運動会

    公開日
    2014/09/27
    更新日
    2014/09/27

    学校行事

    9月27日(土)澄み切った青空のもと、八幡小学校の運動会が開かれました。
    暦の上では9月も終わりに近づき、朝夕は涼しいのですが、今日はとても日差しが強く、気温も徐々に上昇、暑い一日となりました。
     保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、子ども達の素晴らしい演技をご覧いただきありがとうございました。また、さまざまな演技・競技において、精一杯頑張る姿がたくさん見られましたが、惜しみない拍手をいただきましてありがとうございました。

  • H26八幡小学校運動会2

    公開日
    2014/09/27
    更新日
    2014/09/27

    学校行事

     画像は5、6年生の演技の様子です。高学年の力強さ、しなやかさ、美しさがよく表現できました。

  • H26八幡小学校運動会3

    公開日
    2014/09/27
    更新日
    2014/09/27

    学校行事

     今年の大玉送り、親子ふれあいタイムの様子です。このあと、楽しみにしていた親子でのお弁当となりました。

  • 9月27日(土)運動会を開催します!

    公開日
    2014/09/25
    更新日
    2014/09/25

    学校行事

     いよいよ本番を明後日に控え、今日は最後の全体練習、委員会による準備を行いました。天気予報は晴れるとのこと、本番では元気な八幡っ子の頑張りをご覧ください。
     過日にお配りした「運動会プログラム」は以下をクリックするとご覧になれます。ご活用ください。
    H26運動会プログラム

  • 運動会全体練習

    公開日
    2014/09/24
    更新日
    2014/09/24

    学校行事

     今日の1限は全校で「大玉送り」「親子ふれあいタイム」の練習をしました。どちらも親子で競技する楽しいふれあいの場ですが、児童の皆さんは真剣に練習に取り組みました。

  • 運動会プログラムを配付しました。

    公開日
    2014/09/22
    更新日
    2014/09/22

    学校行事

     運動会のプログラムを本ホームページの配付文書に入れました。以下をクリックしてもご覧になれます。
    H26運動会プログラム
     画像は先週の1,2年生の練習の様子です。本番ではかわいらしい「ようかいたいそうだい1」をおたのしみに。

  • 集会

    公開日
    2014/09/22
    更新日
    2014/09/22

    学校生活

     集会では校長先生からいろいろなお話がありました。そのなかで宿題になっていた、今年度の残りに頑張りたいことを発表してもらいました。また、通行止めになっている瑞穂通り7丁目の歩道橋付近の「横断歩道」におまわりさんや地域の方が見守ってくださっているというお話もありました。

  • 面積の学習〜1平方メートルを作る〜

    公開日
    2014/09/19
    更新日
    2014/09/19

    4年

     2学期に入り、算数で面積の学習を始めました。今日は班で協力して1平方メートルを新聞紙で作ってその大きさを体感しました。各班さまざまな工夫が見られました。4年1組では、1平方メートルの新聞紙に最高22人の子どもたちが乗ることができました。