DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 明日は2学期始業式です

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校生活

     明日、9月1日(木)は2学期始業式です。
     朝の健康チェックを忘れずにしましょう。学年通信をよく見て、持ち物を確認しましょう。みなさんに会えることを、楽しみにまっています。

     愛知県知事より、県内のすべての学校の児童生徒及び県民に向けて、8月24日付でメッセージが発信されましたので、紹介いたします。
    愛知県知事からのメッセージ

  • 春日井市総合防災訓練

    公開日
    2022/08/28
    更新日
    2022/08/28

    学校生活

     8月28日(日)に、八幡小学校で春日井市総合防災訓練が行われました。さまざまな訓練はもちろん、展示や体験コーナーもあり、防災について考える1日となりました。地域のみなさんはもちろん、八幡っ子も参加していました。災害はいつ起きるかわかりません。自分の命は自分で守ることが大切です。災害が起きた時どうするか、考えることができる良い機会となりました。学校では、2学期にも避難訓練を実施します。シェイクアウト訓練も行う予定です。今日の訓練でシェイクアウト訓練に参加したみなさんは、ぜひ体験をいかしてください。

  • 出校日

    公開日
    2022/08/22
    更新日
    2022/08/22

    学校生活

     8月22日(月)は出校日でした。子どもたちは教室や廊下で、夏休みに体験したことを楽しそうに話していました。教室では、夏休みに取り組んだ課題の提出もしていました。また、2学期に向けて準備を始めた学級もありました。残りの夏休みも、新型コロナウイルス感染症や熱中症に気を付けて、元気に過ごしてください。

  • 出校日その2

    公開日
    2022/08/22
    更新日
    2022/08/22

    学校生活

     出校日の続きです。

  • 8月22日は出校日です

    公開日
    2022/08/19
    更新日
    2022/08/19

    学校生活

    画像はありません

     8月22日(月)は出校日です。朝の健康チェックを忘れずにしましょう。学年通信をよく見て、持ち物を確認しましょう。まだまだ暑い日が続いています。水筒を持ってくるなど、熱中症対策もしましょう。
     みなさんに会えるのを、楽しみに待っています。

  • 鳥居松下街道 夏まつり

    公開日
    2022/08/07
    更新日
    2022/08/07

    学校生活

     8月6日(土)7日(日)に「鳥居松下街道 夏まつり」が感染症対策をしながら行われました。たくさんの八幡っ子がまつりに参加したり、楽しんだりしていました。子ども応援団の方もパトロールをしていただきました。子どもたちの安全のために、ありがとうございました。

  • 育成会 八幡学童野球クラブ

    公開日
    2022/08/07
    更新日
    2022/08/07

    育成会

     8月6日(土)7日(日)に行われた「鳥居松下街道 夏まつり」では、八幡学童野球クラブの皆さんもボランティアで参加しました。地域のために頑張っていました。

  • 育成会 八幡音楽部

    公開日
    2022/08/06
    更新日
    2022/08/06

    育成会

     「鳥居松下街道夏まつり 音ステージ」に、八幡音楽部の6年生が出演し、演奏しました。かすがいウィメンズブラスの皆さんとも一緒に演奏しました。たくさんの観客の前で立派に演奏ができました。

  • PTA 鳥居松下街道夏まつりパトロール

    公開日
    2022/08/06
    更新日
    2022/08/06

    PTA

     鳥居松下街道夏まつりにて、PTA委員がパトロールをしました。子どもたちの様子を見守ってくださり、ありがとうございました。

  • 市長を囲んでわくわくトーク

    公開日
    2022/08/05
    更新日
    2022/08/05

    学校行事

     本日、文化フォーラムで「市長を囲んでわくわくトーク」が行われ、6年生の代表児童1名が参加しました。
     落合公園での公共施設の活用アイディアを提案しました。
     市長さんからは、「水を利用して、多くの人に楽しんでいただくようなアイディアがいい。リピーターを増やすための工夫がある。」とお話をいただきました。
     にぎわいと笑顔あふれる春日井を目指し、アイディアを原稿にまとめたり、発表用の資料を作成したり、話す練習をしたリするなど、がんばって取り組んだ成果が本番の態度に表れていました。
     発表者全員が「春日井キッズ広報大使」に任命されました。春日井のよさをどんどん広めてほしいと思います。