DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • エコキャップ活動について(その7)

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    児童会

     今日で、エコキャップ回収強化週間が終わりました。今日もたくさんのキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。結果につきましては、後日報告させていただきます。なお、エコキャップにつきましては、強化週間以外でも集めていますので、お家でたまったら、いつでも学校にお持ちください。

  • 3の2 社会

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    3年

     今日は、これまでにまとめた春日井の特色やよさをもとに、「いいところマップ」を作成しました。一人一人マップにのせるものが違うので、たくさんの種類のマップができあがりました。

  • 1の1 図工

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    1年

     先日図工で作った作品です。一生懸命色をぬり、はさみで切ってヘビにしました。上手にできていますね。

  • 今朝のかぶとむしの様子です

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    学校生活

     夜中に食事を終えて、朝には土に潜ってしまいます。今日は奥深くまで潜っていました。日中はなかなかお目にかかることができないので、貴重な一枚です。

  • 6年 理科

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    6年

     今日はアイガモ農法について学びました。資料や映像などを見て、無農薬で米を作りたいという作り手の思いがとてもよく伝わってきました。

  • 3・4・5組 図工

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    3・4・5・6組

     今日は、紙粘土を使ってペン立てなどを作りました。重さのバランスをとりながら、上手に色を組合せて作っていました。

  • エコキャップ回収強化週間(あと2日)

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    学校行事

    ポスターや回収ボックスを作成・設置しました。

  • 3・4・5組 生活

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    3・4・5・6組

     今日は、畑で野菜の収穫と草ぬきをしました。きゅうりとピーマンがたくさんとれました。草ぬきは大変ですが、育てた野菜が収穫できるのはうれしいですね。

  • 5の1 国語

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    5年

     今日は、同音異義語について学習しました。日本語には、同じ読み方なのに意味が違う言葉がたくさんあります。上手に使い分けられるようになるといいですね。

  • 4の1 4の2 算数

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    4年

     今日は、平行四辺形について学習しました。平行四辺形の特徴を調べたり、特徴をもとに平行四辺形をかいたりしました。