-
1年 たんざくをかざったよ
- 公開日
- 2014/06/26
- 更新日
- 2014/06/26
1年
七夕の短冊に願い事を書きに、ささえ愛センターに行きました。習ったばかりのひらがなで丁寧に書きました。みんなの願いがかなうといいですね。7月6日まで(9時から21時まで開館)ささえ愛センターに飾ってありますので、是非見に行ってください。
-
夏花壇
- 公開日
- 2014/06/26
- 更新日
- 2014/06/26
学校生活
八幡小学校自慢の花壇はすっかり夏の花でいっぱいです。マリーゴールド、サルビア、アーティチョーク、キバナコスモス、etc. 傍らには5年生が精魂こめて育てているバケツ稲が。バケツ稲はいつのまにか八幡小の夏の風物詩となりました。
まもなく7月、これからどんどん成長して、風にそよぐ美しい花々で花壇がいっぱいになるでしょう。また夏がやってきた、そう実感する花壇の様子でした。
-
2年生 七夕の短冊に願い事を書きました
- 公開日
- 2014/06/26
- 更新日
- 2014/06/26
2年
学校のそばにある、ささえ愛センターにて七夕の短冊に願い事を書きました。センターの中に入るとすぐのところに、あらかじめ提出しておいた「ぬり絵」が掲示してありました。
-
2年生 七夕の短冊に願い事を書きました2
- 公開日
- 2014/06/26
- 更新日
- 2014/06/26
2年
それぞれ言葉を書いた後、短冊を笹の葉に結び付けました。ぬり絵や短冊はふれ愛センターに飾っていますので保護者・地域の皆様も、是非ご覧ください。(7月6日(日)まで、開館時間は9:00から21:30)
-
1年 あさがおのはながさいたよ
- 公開日
- 2014/06/25
- 更新日
- 2014/06/25
1年
あさがおの花が咲き始めました。きれいな色でまわりが明るくなりました。つぼみもいっぱいあって、次々に咲くのが楽しみです。
-
新聞作り講習会のご案内
- 公開日
- 2014/06/25
- 更新日
- 2014/06/25
PTA
7月3日(木)13:30より本校コンピュータ室においてPTA主催の講習会を開催します。プロのグラフィックデザイナーの指導で実際にPTA新聞を作りながら、イラストや文章の編集などが学べます。年賀状や暑中見舞いだけでなく、チラシやカレンダーなどの作成にも役立ちますよ。
本日、お子さんを通じて案内チラシを配付しました。是非、ご覧になりお申し込みください。初心者のかたでもすぐに上達すること間違いなしの講座です。お気軽にお越しください。
以下をクリックすると案内がでてきます
新聞作り講習会のご案内 -
児童会とPTAの合同親子会議
- 公開日
- 2014/06/24
- 更新日
- 2014/06/24
児童会
本日、24日(火)特別代表委員会会議にPTA役員のみなさんが参加しました。それぞれの自己紹介の後、9月に行われる「運動会」の種目について熱心な協議がおこなわれました。児童会のみなさんから建設的な意見が次々と発表され、その真剣さやアイデアの豊富さにPTA役員のみなさんもびっくり。「子どもたちに教えられることが多かった」「今日はとてもよい機会になった」など、とても好評でした。
いわば親子会議、初めての試みでしたがとても実りある時間となりました。 -
陸上競技大会にむけて
- 公開日
- 2014/06/24
- 更新日
- 2014/06/24
学校行事
市内小学校陸上競技大会に向けて、種目別の練習が始まっています。
-
陸上競技大会にむけて2
- 公開日
- 2014/06/24
- 更新日
- 2014/06/24
学校行事
みんな暑さに負けず頑張っています。大会日は7月23日(水)です。
-
集会
- 公開日
- 2014/06/23
- 更新日
- 2014/06/23
学校生活
本日、6月23日(月)全校集会がありました。表彰の後、読書週間ということで、校長先生からたくさん本を読んだ子の紹介がありました。また、3人の先生から、子どものころに読んだお勧めの本の紹介もありました。読書は心の栄養です。良い本をたくさん読みましょう。
児童会からはあいさつのお話、飼育委員会からはうさぎの名前の公募のお話がありました。