DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 6/30(木) 委員会活動

    公開日
    2011/06/30
    更新日
    2011/06/30

    児童会

    委員会の活動内容もわかり、子ども達は意欲的に活動しています。より良い八幡小学校にするために頑張ってね。

  • 開校60周年記念写真撮影

    公開日
    2011/06/30
    更新日
    2011/06/30

    学校行事

    6月30日(木)、開校60周年記念で航空写真の撮影を行いました。

  • 第4回ふれあい教育セミナー(プロの料理人に習う!!)開催(^_^)v

    公開日
    2011/06/30
    更新日
    2011/06/30

    PTA

    30日(木)、連日の猛暑の中、北館3階のレストラン八幡(家庭室)で、フードコーディネーターの長谷川先生をお招きして、本格的なパスタやデザートの作り方を教えていただきました。ちょっとしたコツと手間で、今までにない美味しいパスタやデザート・スープをくることができました。お腹も大大大満足(^^)/
    イケメン先生ありがとうございました。

  • 3年 気持ちいいな!

    公開日
    2011/06/29
    更新日
    2011/06/29

    3年

     男女に分かれて手をつなぎ、シンクロナイズドスイミング(?)にチャレンジしました。どちらのチームが上手でしょう?

  • 5年 インタビュー活動

    公開日
    2011/06/29
    更新日
    2011/06/29

    5年

    国語「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、インタビュー活動を行いました。目的や状況に合う聞き方を意識して、インタビューをすることができました。また、話し手の意図をとらえながら聞き、自分の考えと比べることができました。

  • 2年 読み聞かせ

    公開日
    2011/06/29
    更新日
    2011/06/29

    2年

    28日は1組に,29日は2組に,柴田先生が読み聞かせをしてくださいました。みんなうれしそうでした。

  • 熱中症の予防に努めましょう(>_<)

    公開日
    2011/06/29
    更新日
    2011/06/29

    緊急連絡

    画像はありません

    夏本番を思わせるような猛暑が続いていますが、各ご家庭での暑さ対策はいかがでしょうか?
    早くも、朝7時の時点で、暑さ指数は「厳重警戒レベル」に達しています。
    学校では以下の点に注意しながら熱中症の予防に努めてまいります。
    1 朝の健康観察をしっかり行う。
    2 積極的に水分を補給し、休憩をとる。
    3 気分が悪くなったり、頭が痛いときはすぐに申し出る。
    4 急な運動は避け、体調に応じた適度な運度量となるように注意する。
     
    環境省から出されている熱中症予防カードをご参照ください。
    http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/pdf/pr_card.pdf

  • たべものランド掲示板(11)

    公開日
    2011/06/28
    更新日
    2011/06/28

    学校生活

    たべものランド掲示板の6月30日(木)の献立クイズからです。「厚あげは何からできているでしょうか」

  • 陸上部 種目別練習開始

    公開日
    2011/06/28
    更新日
    2011/06/28

    学校生活

    6月28日(火)の練習から、種目別の練習を始めました。記録を伸ばしていけるように練習を頑張っていこう。

  • 5年 英語活動

    公開日
    2011/06/28
    更新日
    2011/06/28

    5年

    6月28日(火)の英語活動は、ALTの先生から20までの数字について教えていただきました。ゲームを交えて楽しく学習することができました。