-
2年生プール 鼻からブクブク
- 公開日
- 2010/06/30
- 更新日
- 2010/06/30
2年
6月30日、絶好のプール日和の中、2回めのプールに入りました。
今日は、顔を水につける練習です。鼻から息を吐きながら顔を水の中にいれて、わに歩きをしながらフラフープをくぐったり、ペアになってお互いに鼻から息が出せているか確かめたりしました。
-
6/30(水) 陸上部練習
- 公開日
- 2010/06/30
- 更新日
- 2010/06/30
学校生活
暑い中ですが、陸上部の子ども達は一生懸命練習を頑張っています。
-
6年 茶道体験
- 公開日
- 2010/06/30
- 更新日
- 2010/06/30
6年
6月30日(水)、総合的な学習の時間に今井肇様を講師にお迎えして、お抹茶をいただく体験学習を実施しました。お菓子とお抹茶のいただき方の簡単な作法を学び、日本の伝統文化の一端に触れることができました。また、お抹茶を振る舞い、それをいただく体験を通して、「感謝の心」「思いやりの心」「物を大切にする心」の三つの「こころ」を学ぶことができました。
-
5年 絶好の水泳日和
- 公開日
- 2010/06/30
- 更新日
- 2010/06/30
5年
6月30日(水)は夏の日差しが照りつけ、とっても暑い日になりましたが、5年生の子ども達は水の中でとっても気持ちよさそうでした。
-
1年 きいてきいて
- 公開日
- 2010/06/30
- 更新日
- 2010/06/30
1年
国語の学習で「だれが何をしたのか」を明確にして話したり、書いたりする勉強をしています。
-
6/29(火) 陸上部練習
- 公開日
- 2010/06/29
- 更新日
- 2010/06/29
学校生活
限られた時間内で、陸上部の子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。
-
5年 畑のインゲンマメとトウモロコシ
- 公開日
- 2010/06/29
- 更新日
- 2010/06/29
5年
発芽と成長の実験を終えて、畑に植え替えたインゲンマメとトウモロコシが、夏の日差しをいっぱいに浴びて大きく成長しています。インゲンマメは花をつけ始めています。
-
1年 七夕の願い事
- 公開日
- 2010/06/29
- 更新日
- 2010/06/29
1年
6月29日(火),生活科「そとにいこうよ」の学習で鳥居松ふれあいセンターへ行きました。短冊に願い事を書くと,その場で入り口にある笹につけていただいたので,子どもたちはとても嬉しそうでした。その後は商店街を見てから学校へ戻りました。
-
学校保健委員会
- 公開日
- 2010/06/26
- 更新日
- 2010/06/26
学校行事
6月26日(土)、高学年の児童と保護者の方を対象にして、「育てよう思いやりの心 深めよう家族の絆」をテーマに学校保健委員会を行いました。言葉や心についてのアンケートをもとにした保健委員会の児童の発表の後、愛知県立刈谷東高校の兵藤友彦先生の講演を聴きました。親子でいっしょに体験するエクササイズを交えながら、言葉の大切さや、お互いを大切に思う心について考えました。
-
土曜授業参観
- 公開日
- 2010/06/26
- 更新日
- 2010/06/26
学校生活
6月26日(土)の授業参観では、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。