DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 3年 モンシロチョウ

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    3年

    3年2組の教室で育てていた、モンシロチョウの幼虫がさなぎになり、モンシロチョウとして飛び立っていきました。3年生は教室でヤゴも育てています。どのように成長していくか、みんな興味を持ちながら育てています。

  • 3年 ホウセンカ(2)

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    3年

    3年生の子どもたちは、毎朝水やりをしながらホウセンカの成長の様子を観察しています。

  • 1年1組 あいさつの日

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    PTA

    5月31日(月)、今年度初めての「PTAあいさつの日」でした。第1回目は1年1組の保護者の方に校門に立っていただき、登校してくる子どもたちを見守っていただきました。ご協力ありがとうございました。

  • 1年 双葉から本葉へ

    公開日
    2010/05/31
    更新日
    2010/05/31

    1年

    5月31日(月),生活科の時間にアサガオの観察をしました。双葉とは形の違う本葉の様子を,みんな興味深く眺めながら絵や言葉で表現しました。

  • 第2回ふれあい教育セミナー 「紙芝居を楽しもう」(^_^)v

    公開日
    2010/05/29
    更新日
    2010/05/29

    PTA

    5月28日(土),40名を超える参加者の中で紙芝居が行われました。昨年に引き続き,余語先生に新作の紙芝居3本を上演していただきました。途中,手品やクイズ大会を行い,正解者には,手作りのペン立て(バードコール付き)がプレゼントされました。とっても楽しい時間を過ごすことができました(^^)/

  • 6年 プール清掃(2)

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    6年

    5月28日(金)、6年生がプール清掃を行いました。みんな一生懸命頑張ったのでピッカピカになりました。プール開きが楽しみです。

  • 2年 町探検に向けて

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    2年

    6月2日(水)に予定している町探検に向けて、生活科の学習で準備をすすめています。5月28日(金)は、コース別にグループになり、役割や約束を決めました。

  • 2年 作品の鑑賞

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    2年

    5月28日、図工「材料の変身」で作った作品の鑑賞をしました。友達の作品を見て回り、よい所や工夫している所を探しました。

  • 5年 玉どめ・玉結び

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    5年

    家庭科「さいほう用具を使おう」の学習で、玉どめ・玉結びの練習をしています。最初は手こずっていた子どもたちも、だんだん慣れてきて、上手にできるようになってきました。

  • 5/28(金) 児童集会

    公開日
    2010/05/28
    更新日
    2010/05/28

    児童会

    5月28日(金)の児童集会は、児童会役員の企画・運営で、校歌の練習と学校に関する○×クイズを行いました。みんな楽しく参加していました。