-
1年生 砂遊び
- 公開日
- 2023/04/29
- 更新日
- 2023/04/29
学校行事
4月28日(金)1年生砂遊びの様子です。持参したバケツやスコップで大きな山を作ったり、アイスクリームの形にしてみたり、みんなで仲良く過ごすことができました。
-
5年 授業の様子
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
5年
4月28日(金)5年生の授業の様子です。1組は理科、2組は社会でした。どちらの学級もTPCを使って学習を進めました。八幡小学校は、2021年度より、日本教育工学協会より学校情報化優良校をいただいています(詳細はホームページ右上の「学校情報化優良校」のマークをクリックしてください)。また、今年度はSST(ソーシャルスキルトレーニング)を通して「かかわり」を大切にした授業を進めています。ご支援をよろしくお願いいたします。
-
6年 「鳥居松商店街 街角メッセージ」
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
6年
4月28日(金)1組も2組も、書道科の授業で「鳥居松商店街 街角メッセージ」に参加をする作品に取り組みました。今日は清書をしました。一人一人が鳥居松商店街への思いを文字にしました。コロナ禍でなかなかできなかった「学校と地域とのかかわり」がこのメッセージの取り組みで、できるとよいと思っています。
-
4年 図工
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
4年
4月28日(金)図工室で図工の担当の先生に教えていただきながら「和紙のうちわづくり」をしました。和紙を折って角に色を吸わせ、どんな模様になるのかワクワクしながら制作に取り組みました。
4年生は音楽・外国語活動・書写・図工についてはその教科を担当する教師が教えています。また、算数はTTの教師が入っています。たくさんの教職員で子どもたちとかかわれるとよいと思っています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 -
4年 図工
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
4年
続きです。
-
避難訓練
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校行事
4月27日(木)第1回避難訓練が行われました。今回は地震が起きて火災が発生した想定で訓練をしました。昨年度からしている「シェイクアウト」を各クラスで確認し、避難経路も確認しました。1年生は初めての避難訓練でした。「自分の命は自分で守る」ことが大切ですね。ぜひご家庭でも災害時の身の守り方について、話をしてみてください。
-
1・2年 1年生を迎える会
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
1年
4月27日(木)2年生がリーダーとなって、「1年生を迎える会」を行いました。一緒にゲームをしたり、あさがおの種をプレゼントしたり交流を深めました。2年生は、お兄さんお姉さんとして立派にリーダーとして会を進めました。1年生は最初は緊張をしていましたが、笑顔がいっぱいの会になりました。
-
1・2年 1年生を迎える会
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
1年
続きです。
-
5年 野外学習に向けて
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
5年
4月26日(水)野外学習では、キャンプファイヤを行う予定です。今日は全員で行うスタンツの練習をしました。5年生にとっては初めての経験ばかりです。「かかわり」を大切にして、「やってみる」「笑ってあいさつする」「助け合う」野外学習にしましょう。当日が楽しみですね。
-
3年 国語
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
3年
4月26日(水)国語の授業の様子です。1組は音読を先生の太鼓のリズムに合わせてしました。2組は「音と訓」について学習をしました。今日は雨で外で遊べませんでしたが、元気いっぱいの3年生です。