DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 5年 英語活動

    公開日
    2010/04/30
    更新日
    2010/04/30

    5年

    4月30日(金)、5年生は今年度初めてのALTの先生による英語活動を行いました。英語でのあいさつや色やフルーツについてのゲームをしました。とっても盛り上がりました。

  • 5年 おいしいお茶を入れよう

    公開日
    2010/04/30
    更新日
    2010/04/30

    5年

    家庭科「家族とお茶を楽しもう」の学習で、お茶の入れ方の実習しました。とってもおいしくお茶を入れることができました。家庭でも家族のためにお茶を入れてみよう。

  • ちまき

    公開日
    2010/04/30
    更新日
    2010/04/30

    学校生活

    4月30日(金)の給食に「ちまき」がでました。端午の節句を給食で味わうことができました。

  • 1・2年 がっこうたんけん

    公開日
    2010/04/30
    更新日
    2010/04/30

    1年

    4月30日(金),2年生の子と一緒に学校探検をしました。班ごとに2年生の子がしっかりと教えてくれて,学校の中の様子がよくわかりました。探検の後は,運動場で遊びました。

  • 1年 かずとすうじ

    公開日
    2010/04/28
    更新日
    2010/04/28

    1年

    算数の学習で,絵を見ながら数を数える練習をしています。両手にブロックがいくつあるか当てるゲームで,楽しみながら学習することができました。

  • 運動能力テスト

    公開日
    2010/04/28
    更新日
    2010/04/28

    学校行事

    4月28日(水),3年生から6年生が運動能力テストを行いました。50m走,ソフトボール投げ,立ち幅跳びの3種目を実施しました。

  • 世界の児童画展

    公開日
    2010/04/27
    更新日
    2010/04/27

    学校生活

    文化フォーラムで「世界の児童画展」が開催されています。八幡小学校では、図工の時間に3年生から6年生が見学にいきます。4月27日(火)は、3年1組・3年2組・5年2組の3クラスが見学にいきました。世界の子どもたちのいい作品をたくさん見ることができました。次に絵をかくときには、今回勉強してきたことを生かしたいと思います。

  • 5年 音読

    公開日
    2010/04/27
    更新日
    2010/04/27

    5年

    国語「表現のくふうを考えながら声に出して読もう」の学習で、音読の練習に取り組んでいます。場面の様子や人物の気持ちが聞き手に伝わるように工夫することができました。

  • 6年 ものの燃え方と空気

    公開日
    2010/04/27
    更新日
    2010/04/27

    6年

    理科「ものの燃え方と空気」の学習で、酸素や窒素の中でものを燃やして、ものを燃やすはたらきがあるのは空気中の何かを調べました。

  • 1年 みつけたもの

    公開日
    2010/04/27
    更新日
    2010/04/27

    1年

    今日は雨天のため体育は中止とし,代わりに図工「みつけたもの」を行いました。スーパージャングルジムやウサギなど,学校で見つけたものを絵にしました。