DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 1年 給食の様子

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    1年

     2月29日(木)1組の給食の様子です。みんなで円になって給食を食べています。もうすぐ2年生です。1年間で一人一人いろいろな成長をしましたね。4月からは、お兄さんお姉さんとして頑張りましょう。

  • 6年 3年生との交流会(委員会紹介)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    6年

     6年生から3年生に、委員会紹介を行いました。それぞれの委員会活動の良さを伝えるために、3年生が見て楽しめるような出し物を考えました。本番では、3年生も6年生も笑顔がいっぱいあふれていました。
     3年生にとっては、4年生になったら始まる委員会活動。今日の紹介を見て、「やってみたい!」と思ってくれたら嬉しいですね。

  • 1年 学校の様子

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    1年

     2月28日(水)1組は国語で学校に関するクイズを友だちとかかわり、相談しながら考えました。2組は図工で、紙を組み合わせて立体を作りました。
     また、今週は「大谷グローブ」が1年生に回ってきました。放課に順番に遊んでいます。大谷選手、ありがとうございます。

  • 3年 図工

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    3年

     2月28日(水)図工では段ボールをカッターナイフで切って、自分のイメージする立体を作っています。どの子も慎重にカッターナイフで段ボールを切っています。どんな立体ができるか、楽しみですね。

  • 3・4組 音楽

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    3・4・5・6組

     2月28日(水)みんなで合唱をしました。一人一人の歌いたい方法で声を合わせて歌いました。気持ちを一つにして歌うことができました。

  • 通学班会議

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    学校行事

     2月27日(火)4年生以上で通学班会議を行いました。通学班の編成を確認し、新1年生へのお手紙を書きました。来年度に向けて少しづつ進んでいます。

  • 6年 4年生との交流会(クイズ大会)

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    6年

     6年生と4年生とで、クイズ大会を行いました。6年生のクイズ大会実行委員が企画をしました。八幡小学校についてのクイズがたくさん出題され、4年生と6年生一緒のチームで正解ポイントを集めました。本当のクイズ番組みたいでしたね。

  • 集会

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    学校生活

     2月26日(月)集会がありました。表彰伝達と校長先生のお話、体育委員会からの連絡がありました。
     表彰伝達は、春日井市交通安全推進大会交通安全イラスト、愛日地区・春日井市読書感想画コンクール、愛知県軟式野球連盟教育リーグ大会の結果でした。いろいろな場面で八幡っ子は活躍をしています。
     校長先生のお話は、八幡小学校の校庭の桜が花を咲かすために力を蓄えているように、この一か月みなさんが次の学年にむけ、今まで支えてくれた人に感謝の気持ちをもって過ごしてほしいとお話をされました。
     最後に体育委員会からは、NTPと名古屋グランパスから寄贈されたサッカーボールの紹介がありました。みんなで大切に使いましょう。

  • 育成会 八幡学童野球クラブ

    公開日
    2024/02/26
    更新日
    2024/02/26

    育成会

     八幡学童野球クラブは、愛知県軟式野球連盟教育リーグ大会で優勝しました。2月26日(月)の集会で表彰伝達をしました。優勝おめでとうございます。

  • 4年 書道科

    公開日
    2024/02/22
    更新日
    2024/02/22

    4年

     2月22日(木)書道科の授業では「平和」という字を書きました。今日は清書でした。筆を立てて書くことを意識して書くことができました。