DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 2月28日(火)授業の様子

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    学校生活

    1年生・・・「6年生を送る会」の練習をしました。本番が楽しみです。
    2年生・・・算数で「箱」を作りました。方眼の工作用紙を使って組み立てました。
    3年生・・・国語で「モチモチの木」を読み取りました。定規を使ってまっすぐな線でめあてを囲んでいました。
    4年生・・・音楽で「リコーダー」の練習をしました。1つ1つの音を確認し、よい姿勢で吹けました。
    5年生・・・奨励会テストに取り組みました。真剣に問題を解きました。
    6年生・・・クロームブックを使って、社会で「国際情勢」について調べました。
    3・4・5組・・・交流学級の授業に参加したり、クロームブックを使って国旗について学んだりしました。

  • 集会

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校生活

     2月27日(月)に集会が行われました。表彰と校長先生のお話でした。
     表彰は、春日井市短詩型文学祭 俳句の部 と春日井市青少年健全育成・非行防止作品 書の部の表彰でした。
     校長先生のお話は、「ありがとう」についてでした。「ありがとう」の反対は「あたりまえ」で、つい感謝の気持ちを忘れて「あたりまえ」と思ってしまっていないかとお話されました。学校に来てみんなと学べること、登下校の見守りをしてくださっている方のこと、通学班をまとめている班長さんのことなどについて「あたりまえ」ではなく「ありがとう」の気持ちを言葉や行動で表すとよいことなど、八幡小学校が「ありがとう」でいっぱいの小学校になってほしいとお話されました。
     3月1日は6年生を送る会と感謝の会があります。「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

  • 1年 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    1年

     2月27日(月)1組は算数、2組はALTによる授業をしました。
     1組は「おおい ほう すくない ほう」の授業をしました。友達と考えながら、学んでいました。
     2組はALTから英語を学びました。英語の指示でジャンプをしたり、座ったりしながら英語に親しんでいました。

  • 1年 授業の様子

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    1年

     2組のALTによる授業の様子です。

  • 2年 算数の授業

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    2年

     2月27日(月)1組も2組も算数の授業をしました。「はこの形」について学習しました。友達と意見を交換しながら学びを深めました。

  • 2年 算数の授業

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    2年

     2組の様子です。

  • 通学班編成

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

     2月24日(金)通学班の編成を高学年で確認し、新1年生へのお手紙を書きました。来年度に向けて少しづつ進んでいます。「今なら」「今から」という気持ちで頑張りましょう。

  • 雨の放課

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    5年

     2月23日(金)は雨が降り、放課は教室で過ごすことになりました。5年生は6年生を送る会の準備をしました。また、図工の教材で遊んだり、図書室に行ったり、思い思いに過ごしていました。

  • 3・4・5組 授業の様子

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    3・4・5・6組

     2月24日(金)3・4・5組では図工の学習をしました。自分の作品作りに真剣に取り組むことができました。
     また、廊下には「くじらぐも」で学習したことが掲示してあります。八幡っ子のみなさん、ぜひ見てください。

  • 読書感想画の展示

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校生活

     読書感想画コンクールで優秀な成績を収めた作品が低学年図書室の前に掲示されています。ぜひ鑑賞して、来年度の参考にしてください。