-
2018年1月の行事予定
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
学校行事
1月のおもな行事予定です。
一覧はこちら⇒2018年1月行事予定
9日(火) 始業式
10日(水) 40分日課清掃なし 給食開始
身体測定12年・34組 集金振替日
11日(木) 避難訓練 委員会 身体測定34年
けやきの子作品展〜17(水)(市庁舎12F)
12日(金) PTA企画全委員会 けやきの子作品展等見学34組
身体測定56年
16日(火) ALT来校 安全点検日
17日(水) 薬物乱用防止教室6年
18日(木) クラブ 市P連研究発表
19日(金) PTA企画全委員会 縄跳び週間〜2/2
22日(月) 縄跳び週間
23日(火) 縄跳び週間 ALT来校 書の時間
24日(水) 縄跳び週間 福祉体験教室(視覚)5年
25日(木) 縄跳び週間
26日(金) 卒業遠足(リトルワールド・犬山城)
29日(月) 縄跳び週間
29日(月) 園児学校参観
30日(火) 縄跳び週間 栄養指導1年 書の時間
31日(水) 40分日課清掃なし -
学級活動1
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
学校生活
2学期最後の学級活動です。一人ひとりに「あゆみ」を渡しました。よく頑張ったこと、努力してほしいことなど、2学期の成果と成長を伝えました。さあ、冬休みですね。いろいろ楽しいことがいっぱいです。病気やけがに十分気をつけて過ごしてください。
地域・保護者の皆様には、いつも様々なご支援をいただきまして、心より感謝申し上げます。来年も引き続き、変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。少し早いですが、穏やかな年の瀬とともに、よいお年をお迎えください。 学校長 -
学級活動2
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
学校行事
-
表彰伝達&終業式1
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
学校行事
22日(金)、表彰伝達に続いて終業式を行いました。初めに、4年連続和太鼓日本一に輝いた転輪太鼓風雲児風組の話、元気なあいさつで地域の方々に笑顔と元気を毎日届けてくれる2つの通学班の話がありました。その偉業と努力を全校で称えました。その他、冬至の話、安心安全な冬休みの生活、今年一年と来年に向けての目標など、新年を迎えるにあたってのいろいろな話がありました。
2018年1月9日(火)、全員そろっての元気な笑顔を楽しみにしています。かぜなどひかないように、元気に年末年始を迎えてください。
<表彰伝達>
第82回県下児童生徒席上揮毫大会
1年入選1名 2年秀逸1名 3年佳作1名 入選1名
4年入選2名 5年入選1名 6年佳作1名 -
終業式2
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
学校行事
-
大掃除1
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
学校生活
一年間お世話になった教室や廊下、トイレ、階段など、すみずみまできれいに掃除をしました。みんな一生懸命お掃除をしてくれたので学校中がピカピカになりました。みんなありがとう(^_^)v
-
大掃除2
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
学校生活
-
12年生 2学期最後の給食
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
学校生活
今日の給食は、チキンがついたクリスマスバージョンです。ケーキはイチゴかチョコをセレクトします。みんな美味しそうに楽しく会食していました。
-
2学期最後の給食2
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
学校生活
-
6年生 パンフレットづくり
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
6年
総合の時間を利用して、修学旅行で訪れた京都奈良に関するパンフレットづくりに挑戦です。さすが6年生、いろいろな手法でレイアウトを工夫しながら製作していました。
インフルエンザによる欠席が、6年生を中心に増えています。
手洗い・うがい・マスク・こまめな給水に心がけ、人混みを避けるなどの対策をしてくださいね。