DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 3年 社会見学

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    3年

     中央公民館では、四つ建て民家のグループと民族展示室・企画展示室のグループに別れました。四つ建て民家では、昔の暮らしがそのまま残っていて今の時代の家とは大きく異なる様子に驚かされました。

  • 3年 社会見学

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    3年

     民族展示室・企画展示室では、昔の人が使っていた道具や服が展示してあり、時代が変わることで道具もどんどん便利になっていったことがわかりました。写真の蓄音機は実際に音を出すことができ、みんなととても驚いていました。

  • 3年生 社会見学に出発

    公開日
    2016/11/30
    更新日
    2016/11/30

    3年

    30日(水)、昔の暮らしを勉強するために、春日井市中央公民館へ全員そろって社会見学に出発しました。風もなく薄日が差して、歩いていくのにちょうどよい天気になりました。気をつけていってらしゃい!

  • 外遊び活動15回目(1)

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    外遊び

    今日は「手つなぎ鬼」です。最初は体育委員が鬼です。鬼にタッチされた人は鬼と手をつないで鬼になります。鬼が4人になったら、2つに分かれます。鬼がどんどん増えてきます。最後まで逃げ切れるでしょうか。

  • 外遊び活動15回目(2)

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    外遊び

    その2

  • 育成会連絡協議会

    公開日
    2016/11/29
    更新日
    2016/11/29

    育成会

    第3回の役員会を行いました。八幡クラブ、八幡ファイターズ、音楽クラブ、ショートテニス、PTA、子ども会から活動報告と今後の予定について連絡がありました。ご苦労様でした。

  • 子どもの家「作品展」

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    学校生活

    子どもの家の「作品展」を紹介します。
    今日から今週の2日(金)まで作品展を開催しています。「バッグ」「書」「押し花」など、どれもこれも力作ぞろいの作品展です。
    かわいい案内係さんから優しい「おもてなし」もいただけます。
    最後に素敵なクリスマスプレゼントもありました。ありがとうございました。

  • かぜ、インフルエンザの感染予防を

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    学校生活

    現在のところ、愛知県にインフルエンザ注意報・警報は発令されていませんが、毎年12月上旬から1月に流行が始まります。休日明けの欠席者も増えています。うがい、手洗い、マスクの着用等で予防に努めてください。

  • 小中交流(授業参観)

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    学校生活

    教師の力量向上、小中の交流を目的とした授業参観を行いました。今回は東部中学校から多くの先生方が来校され、5時間目の授業をみていただきました。お忙しい中をありがとうございました。

  • 昼放課

    公開日
    2016/11/28
    更新日
    2016/11/28

    外遊び

    昼放課、みんなで楽しく遊びました。日差しのあるおかげで少し暖かく感じました。