DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 1年 むくむく ニョキニョキ

    公開日
    2010/11/30
    更新日
    2010/11/30

    1年

    11月30日(火),図工「むくむく ニョキニョキ」の学習で,ビニル袋に息を吹き込むと飛び出すおもちゃを作りました。

  • 教育相談

    公開日
    2010/11/30
    更新日
    2010/11/30

    学校生活

    11月30日(火)〜12月3日(金)、教育相談を実施しています。教育相談を通して、子どもたちの心の中の不安や悩みを解消していくとともに、「自己肯定感がもてる子」「友だちを理解思いやれる子」の育成につなげていきたいと考えています。

  • 1年 ヒヤシンスを育てます

    公開日
    2010/11/29
    更新日
    2010/11/29

    1年

    植木鉢で育てているチューリップ,水栽培のクロッカスに続いてヒヤシンスを育てます。クロッカスと同様に,水栽培の容器に球根をセットしました。

  • 5年 野外学習の振り返り

    公開日
    2010/11/29
    更新日
    2010/11/29

    5年

    11月29日(月)、反省用紙や作文をもとに、野外学習を振り返りました。反省すべき点は、これからの学校生活で取りもどせるようにしよう。また、良かった点はこれからの学校生活にいかしてこう。

  • 11/29(月) 臨時集会

    公開日
    2010/11/29
    更新日
    2010/11/29

    学校生活

    11月29日(月)、臨時集会を開き、教頭先生よりエアガンの取扱いについてお話がありました。先週、学校の窓ガラスにエアガンの弾が当たり、割れているのが見つかりました。エアガンは使い方によっては大変危険です。エアガンを持たないのがいいですね。エアガンを使う場合は、お家の人といっしょに安全に気をつけて使おう。

  • 6年 外国語活動

    公開日
    2010/11/29
    更新日
    2010/11/26

    6年

    11月26日(金)、ALTの先生に世界の色んな動物や建物について教えてもらいました。行ってみたい国の名前や、その国の特徴を声に出して読みました。

  • ふれあい教室セミナー「切り絵教室」を今年も開催しました(^_^)

    公開日
    2010/11/27
    更新日
    2010/11/27

    PTA

    11月27日(土)、校区在住の平野様と、ことぶき行動隊の皆様に講師をお願いして「切り絵教室」を行いました。来年の干支であるうさぎをモチーフにした切り絵に取り組みました。心のこもった手作りの年賀状は、新年の素敵なプレゼントになると思います。

  • 2年生 秋のフェスティバル

    公開日
    2010/11/26
    更新日
    2010/11/26

    2年

    11月24日(水)1・2時間目に、体育館に1年生や3・4組さんを招待して秋のフェスティバルを行いました。
     おもちゃを作る、仕事の分担を決める、お客さんの前で話すことを考えるなどの準備をしての本番です。交代で自分たちも遊びに行きながら、楽しく取り組みました。

  • 1年 ケーキをもらったよ

    公開日
    2010/11/26
    更新日
    2010/11/26

    1年

    11月26日(金)に2年生から,手作りの「さつまいものケーキ」をもらい,おいしくいただきました。2年生のみなさん,どうもありがとう!

  • 1年 ALT英語活動

    公開日
    2010/11/26
    更新日
    2010/11/26

    1年

    11月26日(金),1年2組のALT英語活動がありました。今まで学習した「SIMON SAYS(サイモン セズ)」のゲームや歌などで身体の部位の名称を確かめました。1組2組ともに,12月10日(金)に2学期最後のALT英語活動があります。