DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 1・2年 秋のフェスティバル

    公開日
    2008/11/28
    更新日
    2008/11/28

    2年

    生活科「みんなでつくろうフェスティバル」の学習で,2年生が1年生を招待して“秋のフェスティバル”を行いました。2年生は,自作のおもちゃの遊び方を一生懸命に説明し,1年生はとても楽しんでいる様子でした。今日のフェスティバルは大成功でした。

  • 3・4組 ブロック交流会

    公開日
    2008/11/28
    更新日
    2008/11/28

    3・4・5・6組

    11月28日(金)、少年自然の家で行われたブロック交流会に参加しました。餅つき大会やいろいろなゲームを行いました。とっても楽しかったです。

  • 大縄跳び大会

    公開日
    2008/11/28
    更新日
    2008/11/28

    児童会

    11月28日(金)、大縄跳び大会を実施しました。どの班もこれまでの練習の成果を発揮し、上手に跳ぶことができました。

  • 給食交流(後期)が終わりました

    公開日
    2008/11/27
    更新日
    2008/11/27

    3・4・5・6組

     1学期に続いて、2学期も、11月の1か月間「給食交流」を行いました。
    今回は1年生から3年生のみなさん毎日交代で来ていただきました。お互いに自己紹介をしながら楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、ありがとう。
     

  • 11/27(木) なかよし班大縄跳び

    公開日
    2008/11/27
    更新日
    2008/11/27

    児童会

    なかよし班の大縄跳びの練習も今日で3回目になります。6年生が低学年の子に跳ぶタイミングを教えてあげるなどして、みんなとっても上手になりました。明日の大縄跳び大会もしっかり頑張ろう。

  • 落ち葉

    公開日
    2008/11/27
    更新日
    2008/11/26

    学校生活

    落ち葉の季節になりました。学校も落ち葉でいっぱいです。放課の時間に自発的に落ち葉清掃に取り組んでくれている子どもたちもいます。

  • 6年 修学旅行報告会

    公開日
    2008/11/26
    更新日
    2008/11/26

    6年

    11月26日(水)、5年生と保護者の方にも参観していただき修学旅行報告会を実施しました。修学旅行で勉強したことや思い出に残ったことを、自分たちで作ったプレゼンテーション資料を活用して上手に発表することができました。

  • 歯みがき指導

    公開日
    2008/11/26
    更新日
    2008/11/26

    学校生活

    11月26日(水)、高学年の児童を対象として、春日井市健康推進課の歯科衛生士の方に歯みがき指導をしていただきました。染め出しによって自分のブラッシングが不十分なところを確認し、正しいブラッシングの仕方を指導していただきました。

  • 11/25(火) なかよし班大縄跳び

    公開日
    2008/11/25
    更新日
    2008/11/25

    児童会

    11月25日からなかよし班の大縄跳びが始まりました。6年生を中心にみんなで大縄跳びをしています。28日(金)の大縄跳び大会に向けて、しっかり練習しよう。

  • ウィークエンド教室 わら草履作り

    公開日
    2008/11/25
    更新日
    2008/11/25

    PTA

    11月22日(土)、ウィークエンド教室でわら草履作りを実施しました。みんな初めての経験で悪戦苦闘しましたが、講師の方がわかりやすく教えて下さったので、わら草履を仕上げることができました。