-
就学時健康診断
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校行事
10月31日(木)就学時健康診断を行いました。小学校に初めてきた子もいて、緊張している子が多かったですが、帰りには笑顔で帰っていく子もたくさんいました。みなさんが来年4月に八幡っ子になることを、八幡小学校のみんなも先生も待っています。
-
5年 就学時健康診断の準備
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
5年
10月31日(木)就学時健康診断の準備をしました。来年6年生になった時の1年生のための準備です。みんなで協力して準備をしました。5年生のみなさん、ありがとうございました。
-
6年 芸術の秋
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
6年
10月30日(水)運動会も終わり、八幡小学校は秋が深まってきました。学習もまさに「芸術の秋」。図工を行っている学級が多く見られました。6年生の様子です。
-
3年 芸術の秋
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
3年
+2
10月30日(水)運動会も終わり、八幡小学校は秋が深まってきました。学習もまさに「芸術の秋」。図工を行っている学級が多く見られました。3年生の様子です。
-
2年 芸術の秋
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年
+1
10月30日(水)運動会も終わり、八幡小学校は秋が深まってきました。学習もまさに「芸術の秋」。図工を行っている学級が多く見られました。2年生の様子です。
-
1年 芸術の秋
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
1年
10月30日(水)運動会も終わり、八幡小学校は秋が深まってきました。学習もまさに「芸術の秋」。図工を行っている学級が多く見られました。1年生の様子です。
-
やわタイム
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
学校生活
10月30日(水)今日の「やわタイム」は「先生かえっこ やわタイム」でした。担任でない先生と一緒にやわタイムをしました。みんな笑顔でかかわりあいました。
-
PTA 見守りボランティア
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
PTA
+3
10月30日(水)見守りボランティアの日でした。いつもたくさんの保護者・地域の皆様に見守っていただきありがとうございます。次の見守りは11月20日(水)です。あいさつ運動・やわタイム参観・図書ボランティアも同日行います。よろしくお願いいたします。
-
一人一人の学びを大切に
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
学校生活
+3
八幡小学校では大学の先生にご指導をいただきながら、SST「やわタイム」(ソーシャルスキルトレーニング)を行い、かかわりを大切にした授業に取り組んでいます。
また、一人一人の学びに合わせて授業を行なうことにも取り組んでいます。同じ教室でグループやペアで、一人で、先生に聞きながらなど、一人一人に合わせた様々な学習ができる授業にも取り組んでいます。一見、独りぼっちで・・・と見えるかもしれませんが、一人で集中して学習したい場面もあります。先生に聞きたいという時は、じっくり聞けるようチームティーチングも進めています。3学期の参観でもご覧いただければと思います。
-
4年 授業の様子
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
4年
+6
10月29日(火)1組は社会科、2組は算数の様子です。
社会科は「きょう土の伝統・文化と先人たち」という学習で、TPCのスライドというアプリで調べながらまとめました。グループやペアで調べたり、一人で調べたり、先生に聞いたり。一人一人の児童の学びにそって授業を進めました。
算数は「面積」の学習で、新聞紙を使って実際の面積を作りました。グループで協力しながら学習を進めました。