DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 6年 ALT

    公開日
    2012/01/31
    更新日
    2012/01/31

    6年

    1月31日(火)の3・4限にALTを行いました。tiger・elephantなど、動物の名前をゲームを通して覚えました。

  • 5年 美術鑑賞

    公開日
    2012/01/31
    更新日
    2012/01/31

    5年

    図工の学習で、文化フォーラムで開催されている「アンリ・ルソーと素朴な画家たち」展を鑑賞してきました。自分の好きな絵を探し、じっくり鑑賞できました。

  • 5年 英語活動

    公開日
    2012/01/31
    更新日
    2012/01/31

    5年

    1月31日(火)の英語活動は、ALTの先生より、動物の名前や、好きな動物を尋ねる方法を教えていただきました。好きな動物をお互いに聞き合うインタビューゲームは盛り上がっていました。

  • たべものランド掲示板(33)

    公開日
    2012/01/30
    更新日
    2012/01/30

    学校生活

    たべものランド掲示板の1月31日(火)の献立クイズからです。「ドイツのババリア地方にあったクリームのような温かい飲み物をヒントに作られたデザートは?」

  • あいさつの日(1年)

    公開日
    2012/01/30
    更新日
    2012/01/30

    PTA

    1月30日(月)のあいさつの日は、1年生の保護者のみなさんに、子どもたちの登校の様子の見守りや「おはよう」の声がけをしていただきました。寒い中でしたが、ご協力、ありがとうございました。

  • 1/27(金) なかよし班活動

    公開日
    2012/01/27
    更新日
    2012/01/27

    児童会

    1月27日(金)は3学期初めてのなかよし班活動でした。久しぶりの活動だったので、みんなとても楽しく遊ぶことができました。

  • 5年 福祉実践教室

    公開日
    2012/01/27
    更新日
    2012/01/27

    5年

    1月27日(金)、「聴覚に障がいのある方への理解を深める」をテーマに福祉実践教室を行いました。手話・口話・身ぶり・指文字・筆談・空書の6つのコミュニケーションの方法について教えていただきました。

  • 6年 家庭科

    公開日
    2012/01/27
    更新日
    2012/01/27

    6年

    家庭科の「伝えよう!ありがとうの気持ち」の単元でプレゼント製作を進めています。今週に入り、だいぶ出来上がりが近づいてきました。日ごろの感謝の気持ちを一針一針に込めて頑張っています。

  • 低学年 授業参観

    公開日
    2012/01/26
    更新日
    2012/01/26

    5年

    1月26日(木)、1・2・3年生と3・4組のみなさんが、おうちの方にこれまでの学習の成果を見ていただきました。

  • マラソン月間

    公開日
    2012/01/25
    更新日
    2012/01/25

    学校生活

    1月はマラソン月間です。1月25日(水)は、寒い1日になりましたが、体育の時間や放課の時間にみんな意欲的にマラソンに取り組んでいます。