DSC01169.JPG

学校日記

     八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
みんなが行きたくなる八幡笑楽校を目指しています。

  • 6年 電磁石を使ったおもちゃを作ろう

    公開日
    2010/01/29
    更新日
    2010/01/29

    6年

    理科「電流のはたらき」の学習で、電磁石のしくみを使ったおもちゃを作りました。おもちゃを作る過程で、モーターの仕組みを考えることができました。

  • 1/29(金) なかよし班活動

    公開日
    2010/01/29
    更新日
    2010/01/29

    児童会

    1月29日(金)、なかよし班活動を行いました。今のなかよし班でいっしょに遊ぶのもあとわずかです。班の友達との交流を今まで以上に深めていこう。

  • 低学年 授業参観

    公開日
    2010/01/29
    更新日
    2010/01/29

    学校生活

    1月28日(木)、低学年の授業参観を行いました。おうちの方にこれまでの学習の成果を見ていただきました。

  • 1/28(木) 委員会活動

    公開日
    2010/01/28
    更新日
    2010/01/28

    児童会

    今年度の委員会活動もあとわずかになりました。これまでの活動を振り返りながら、活動がより良いものになるよう工夫しています。

  • 5年 栄養指導

    公開日
    2010/01/28
    更新日
    2010/01/28

    5年

    1月28日(木)、栄養職員さんに来ていただき、「野菜について知ろう」をテーマに授業をしていただきました。ゲームをまじえながら、野菜のはたらきについてみんなで考えました。野菜を残さず食べよう

  • 50インチ プラズマテレビ

    公開日
    2010/01/28
    更新日
    2010/01/28

    学校生活

    1月27日(水)、50インチプラズマテレビが9台導入されました。1年生から4年生までは各教室に1台ずつ設置されました。5・6年生は共有のテレビをキャスター付きのスタンドで移動させて使用します。さっそく、1月28日(木)から授業で活用しています。

  • 6年 サッカー

    公開日
    2010/01/27
    更新日
    2010/01/27

    6年

    体育の時間にサッカーの練習に取り組んでいます。どこにパスをするといいのか、どこに動いたらパスがもらいやすいのか考えながら練習しています。

  • 3年 電気を通すものをさがそう

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/26

    3年

    理科「明かりをつけよう」の学習で、回路にいろいろな物をつないで、電気を通す物を調べました。

  • 6年 英語活動

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/26

    6年

    1月26日(火)の英語活動は、ALTの先生から時刻の英語での表現方法や世界の国の時差について教えていただきました。

  • 業間持久走(2)

    公開日
    2010/01/26
    更新日
    2010/01/26

    学校生活

    業間持久走が後半に入りました。先週の春のような暖かさとはうって変わり、今週は冬らしい日が続いていますが、子どもたちは、寒さに負けず、元気に走っています。