-
6年 理科の授業
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
6年
+3
4月30日(水)「物の燃え方と空気」について学習を進めています。今日は理科室で実験を行いました。友だちと協力をしながら進めていました。八幡のた「助け合う」ですね。
-
6年 卒業アルバムの写真撮影
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
6年
4月25日(金)ハナミズキとツツジをバックに卒業アルバムの写真撮影が行われました。ドローンを使っての撮影でした。笑顔の写真が撮れました。
-
3・6年 校外学習にむけて
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
6年
4月24日(木)3・4年生の校外学習事前指導が行われました。グループごとに顔合わせをしながら当日の確認をしました。当日が晴れて、楽しい校外学習になると良いですね。
-
6年 図工
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
6年
4月21日(月)図工の授業で学校の様子を描いています。どんな構図が良いか、写真に撮ってから下絵を描きました。
6年生は図工・理科・音楽・外国語・書は担当の教師が、算数はTT(チームティーチング)で授業を進めています。1学級の6年生なので、より多くの教師がかかわりながら学習や生活を進めます。どうぞよろしくお願いいたします。
-
6年 全国学力・学習状況調査
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
6年
4月17日(木)全国学力・学習状況調査が行われました。落ち着いて調査を行うことができました。
-
6年 給食の様子
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
6年
4月11日(金)八幡小学校唯一の1学級の6年生。人数は少ないですがパワーは全開!の6年生です。八幡小学校を頼みますね!
-
6年 さすが6年生!
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
6年
4月10日(木)さすが八幡っ子6年生!下駄箱の靴の揃え方、通学班旗の整頓の仕方、八幡小学校の伝統を引き継いでいます。今年度は「あたりまえなことを あたりまえにする」がキーワードです。6年生はきちんとできていますね。頼もしいです。
-
令和7年度 始業式後の学級活動の様子
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
6年
4月9日(水)6年生の学級活動の様子です。
-
5・6年 卒業証書授与式予行練習
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
6年
3月14日(金)卒業証書授与式予行練習を行いました。5・6年生で当日通り行いました。明日が卒業式でも良いぐらい5年生も6年生も真剣に行うことができました。6年生は、卒業証書授与式まであとわずかです。最後まで八幡小学校のリーダーとして頑張ってください。
-
6年 授業の様子
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
6年
+3
3月12日(水)1組は学級活動、2組は体育の授業の様子です。今日は東部中学校の先生方に、授業の様子を参観していただきました。あとわずかで小学校を卒業しますが、最後まで八幡小学校のリーダーとして頑張っています。