-
秋の八幡小
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
学校生活
11月17日(月)校長先生が集会で話された、八幡小学校の秋の様子です。ハナミズキやイチョウが色づいています。今年は暑い日が続いたからでしょうか・・・。葉の色づきが遅いです。
落ち葉広い週間がもうすぐ始まります。保護者の皆様、地域の皆様、八幡っ子と一緒に、落ち葉拾いをどうぞよろしくお願いいたします。
-
集会
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
学校生活
+1
11月17日(月)集会の様子です。集会では、読書感想文コンクール・尾張研究会書写コンクールの表彰伝達と校長先生のお話、委員会からの連絡がありました。
校長先生のお話の中では、今週末に修学旅行に6年生が行くことを紹介されました。そして6年生が修学旅行のスローガン「まっちゃ(学ぶ・つながる・チャレンジ)」を発表しました。思い出に残る修学旅行にるとよいですね。6年生の皆さん、気を付けて行ってきてください。
-
教育相談
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
学校生活
11月11日(火)八幡小学校は教育相談中です。業前の時間に担任は一人一人の子どもと向き合い、時間をかけて話を聞いています。
-
職員の研修 児童の支援の仕方
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校生活
11月6日(木)大学の先生を講師にお招きし、6年生の授業を参観した後、職員の研修を行いました。児童一人一人の支援の仕方を、アセスメント方法から学びました。本日の学びを、明日からの八幡っ子の成長に活かしてまいります。
-
八幡の「わ」は「笑ってあいさつ」
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校生活
11月6日(木)の朝の様子です。校長通信でお知らせした後、あいさつを進んでする八幡っ子が増えてきました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。
-
昼の放課の様子
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
学校生活
+7
10月27日(月)の昼放課の様子です。運動会が終わっても、元気な八幡っ子です。友だちや先生とそれぞれ思い思いに過ごしました。
-
運動会準備
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校生活
+5
10月22日(水) 明日の運動会に向けて、456年生が準備をしました。限られた時間の中で、器具を運んだり、運動場の整備を行ったりして運動会に備えました。明日が楽しみですね。
-
運動会に向けて リレーの練習
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
学校生活
+1
10月21日(火)八幡小学校では運動会の最後に紅白対抗リレーを行っています。今日は最後の練習でした。当日は赤白どちらも頑張ってほしいと思います。
-
運動会 全校練習
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
学校生活
+1
10月20日(月)運動会(23日)にむけて全校練習を行いました。八幡小学校の運動会の開閉会式は児童会や委員会の児童が中心となって行います。八幡の「や」「やってみる」ですね。当日少しお天気が気になりますが、八幡っ子の思いが通じて晴れるとよいですね。
-
集会 認証
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
学校生活
10月20日(月)集会を運動場で行い、後期の児童会・委員会・学級委員の認証を行いました。「みんなが行きたくなる八幡小学校」になるよう、頑張ってください。
