-
集会
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
学校生活
+3
9月29日(月)集会が行われました。今日から八幡小学校に先生の勉強をしにきた教育実習生2人の紹介と保健給食委員会による姿勢週間についてと生徒指導の先生からのお話でした。
保健給食委員会からは「姿勢について」でした。姿勢週間だけでなく継続して取り組めるとよいですね。
生徒指導の先生からは「持ち物に名前を書く」「人のものは触らない」というお話でした。また、登校時間の確認がありました。8時10分から20分が八幡小学校の登校時間です。保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
-
4・5・6年 令和7年度後期児童会役員選挙
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
学校生活
9月26日(金)令和7年度後期児童会役員選挙が行われました。「みんなが行きたくなる八幡小学校」を目指し、5・6年生が立候補しました。八幡小学校をよりよくするために、八幡っ子が頑張っています。
-
職員の研修 八幡っ子について
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
学校生活
9月25日(木)大学から講師の先生をお招きし、全学級の授業を見ていただきました。児童の下校後に、講師の先生のお話を聴き、育てていきたい八幡っ子の姿について研修をしました。今日学んだことを、明日からの八幡っ子の成長に活かしていきたいと思います。
-
大学の先生に授業を見ていただきました
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
学校生活
+2
9月25日(木)大学の先生に八幡っ子の学びを見ていただきました。みんなよい顔をして学びに向かっていると、八幡っ子の学ぶ姿を褒めていただきました。
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
学校生活
9月24日(水)避難訓練を行いました。地震が来て火災という想定で行いました。「シェイクアウト」の合図で机の下に隠れ、静かに素早く運動場に避難することができました。「自分の命は自分で守る」を忘れないでください。
-
9月22日(月) クラブ活動
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
学校生活
+5
9月22日(月)クラブ活動の様子です。先週までの暑さが嘘のように今日は涼しさを感じることができました。活動制限もなく楽しそうにクラブ活動に取り組んでいました。
-
PTA 図書ボランティア
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
学校生活
9月17日(水)地域サポーターと保護者ボランティアによる「図書ボランティア」が行われました。八幡っ子のために、ありがとうございました。毎月、図書ボランティアはおこなっています。ご参加をどうぞよろしくお願いいたします。
-
トイレをきれいにしていただきました
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校生活
9月11日(木)市教育委員会により委託された業者の方が、トイレの掃除をしてくださいました。とても丁寧に、そして隅々まできれいに掃除をしてくださいました。ありがとうございました。
-
心の教室
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
学校生活
9月5日(金)20分放課の心の教室の様子です。今日は雨が降っていたので、心の教室に来る八幡っ子が多くいました。心の相談員さんと話したり、友達と遊んだりしていました。2学期が始まり不安に思うことがあれば、心の相談員さんに相談もできます。相談ボックスを利用してくださいね。
-
放課の様子
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校生活
+1
9月4日(木)今日は暑さ指数も落ち着いていたので、2時間目後の放課も昼の放課も、外で遊ぶことができました。八幡小学校では暑さ指数を確認しながら、外で遊びをさせています。そとで遊べる時は必ず水筒を持って出て、5分ごとに給水タイムを設けています。また、常時ミストで体が冷やせるようにしています。
先生や学生ボランティアの先生と一緒に、元気よく外で遊ぶ八幡っ子が多かったです。